
コルミノート♯6【コールミー・バイ・ノーネーム感想】
黄泉の国からこんにちは。コルミノ6話、見ました??ここまで順調にコルミノに狂ってきたワタクシですけど、6話で200刺しほど性癖をグサグサグサーってやられまして、物語のヘビーな展開も相まって無事、オワリを迎えました。
もうほんとね。
怖い。
俺はネタバレが怖いよ、琴葉。
原作がある作品を読まずにリアタイで追うというのはかくも危うく、地雷原の上をスキップしながら歩いてる気分になるものとは、思いもしませんでした。いや、よく考えたらわかることなんだけど。てかこんなに「原作ネタバレされたくないよぉ><」って思うことになるとは予想しなかったんだよね。ミステリーだから、なんとなく原作未見のほうが作品を楽しめるかなーってそういう軽い気持ちでやってました。いまは反省しています。もっとね、これはX消すくらいの覚悟でやらないとだめだ。でも楽しめてるかどうかでいったらもう超絶怒涛の楽しさなので、本当にその点においては感謝。原作は原作で最終回後に死ぬほど拝読させて頂きたいというお気持ちです。
ということで超危険なタイムラインは薄目で覗き見しつつ、6話感想noteを書きます。あと今時点での自分の考察も載せとこうと思ってます。
※このnoteはネタバレを含みます。
てかさ、軽い気持ちで始めたのにいつのまにか本気で好きになってきて、今は終わらないでいてほしいって思ってしまうこれって完全に愛の心境じゃん。うそ…やだ…愛めっちゃつらいね…??
だって5話の琴葉がさ!!!
メグちの顔見ながらじゃなきゃ眠れないって言って愛の腕の中に収まった琴葉を見たらさ!!
ああ琴葉、ついにあなたは唯一にして絶対の居場所を見つけたんだね…って安心したくもなるじゃん。琴葉の心の闇を愛のまっすぐな強い光が照らして無事に呪いは解けるんだねとか思っちゃうじゃん。
そんな安らぎは束の間の夢だったね。
お前そんな簡単に琴葉って人間の深くて暗い闇を救えると思うなよ?と言われたみたいな気持ち。ごめん、5話で言葉なくしちゃった〜とかヘラヘラしてたけど、6話の方がよほど言葉を失ったわ。
琴葉の閉ざされた心、そんな簡単には開きませんでした。まさに岩の如し。全然だめだった。これはひらけゴマって唱えたくなりますわ。千夜一夜物語だしね。つまり名前という呪文を唱えられたら、扉は開くと…そういうこと??
いやでも、ほんとにね、校門のシーン見たらまじで琴葉の抱えてるものの重さを甘く見てたなって思いました。あんなに取り乱す琴葉、初めて見た。いや、そうでもないか?3話で愛が海に入ったシーンでは、なかなかの焦りを見せてたけども。でもあれの比べ物にならないくらいだったね。とにかく、今まで僕たちが見せてもらえたのは氷山の一角。琴葉の見せたい部分しか見せてもらえなかったんだなって。でも初めて垣間見た、琴葉の心の海の下に広がる深く暗い冷たい氷。こんなの簡単に溶かせるわけないやろがい。
どんな壮絶なことがあったら母親のことをあそこまで憎むことになるんだろう。自分の母に「死ね」って手を振り上げたことないから全然想像つかない(それはたぶんほとんどの人がそう)
そりゃ愛も困惑するよね。声のかけ方迷うよ。だって絶対琴葉、あんなとこ見せたくなかっただろうし。
愛「琴葉…琴葉!あの人は…?」
琴葉「メグち…うちの家、来る?」
愛「え?」
琴葉「来てよ。お願い」
こんな切実な消えそうな声で来てよお願い?やば。は?ごめんちょっといったんごめん、いったん飲み込む時間欲しい。え???しかもなにこのカーブミラーの映像はさぁ、ほんとさぁ何?めっちゃいいじゃん。琴葉が後ろ向きで表情見えないのも含めて。もうやめて???つらい。これ以上好きにならせないで。そんで琴葉の心から血がダラダラ流れてんのが見えるんだけど!?
琴葉は母親が会いにきてしまったことで、自分の心の傷が全然癒えてなかったことを思い知ったんじゃなかろうか。悪い魔女は焼かれて死んだと笑ったあの琴葉を思い出してそんなことを感じました。まだこんなに血が流れるんだって。まだこんなに痛いのかって。それってただ傷が痛いってだけより、絶望的じゃん。思い知らされるじゃん。呪いが生きてるって。だから人を家に入れたことないって言ってたのに、多分それは琴葉の中の一つのルールなのに、愛を呼んだ。それくらい相当、切羽詰まってるってことだよね。
その揺らぎに揺らいだ琴葉の真骨頂が部屋のシーンですよ。いや、これ、やばい。まだ飲み込めてないもんこのシーン。噛んでも噛んでも味がするのよ。てかなに?この部屋は。琴葉って生活感なさそ〜wとか思ってたけど、まさかここまで激ヤバワンルームに住んでるとは思わなかった。生活感どころか生活が一切感じられませんけど。部屋中に無造作に置かれたゴミ袋と、ゴミなのか大事なものなのかよくわからない物の数々。これほんとに女子大生の部屋なん?水槽に地球儀??リアル脱出ゲームのヒントか??
この部屋だけ見せられて「この部屋は女子大生の部屋でしょうか?それとも連続殺人鬼の部屋でしょうか〜?」って当てるクイズあったら100%サイコパスな連続殺人鬼の部屋って回答しちゃう自信ある。
まじで住んでるのこの部屋に?2話で「普通に自分の家にいた」「(家)なくてどう生活するの」とか言ってたけどこの部屋を指してそう回答したってことですか?もはや怖いよ、琴葉が。俺、恋人に部屋に来てって言われて行った先がこの部屋だったら、ああそっか、このあと俺殺されてこのビニールの中に仕舞われちゃうのかってビビり散らかして泣き出すと思う。
いや、ほんとに殺されてしまうんですよ。ある意味ね。明るすぎる窓の外の明かりを浴びながらゆっくりゆっくり、時間かけてカーテンを閉め、部屋の全ての声を遮断するかのように響く飛行機のエンジン音を浴びる無言の琴葉の背中を見て、覚悟を決めないといけないのです。そう、このあとの尾碕さんの演技の質感にザックザクと刺されて死ぬ覚悟です。
まず強引なキスでひと刺しでしょ?「メグち、しよ?」っていう自暴自棄みたいな言い方で刺されるでしょ?壁に追い詰める仕草でふた刺し分くらいあるでしょ?一瞬止まった愛の泣きそうな目でまたぐさっと刺されるでしょ?でも勢いか緩まず床に押し倒すところはヤバすぎて3回は刺される、馬乗りになって上着脱ぐのは性癖すぎるからここは10刺し、そのまま服投げ捨てる仕草も好き過ぎるからもう10刺し、肩から腕にかけてが白すぎて、ここ光の当て方うますぎるからあと10刺しいくでしょ?「メグち、お願い」の笑ってるのに泣いてる感じのほんとに精神不安定綱渡りみたいな声の出し方うますぎて20刺し、メグちの懇願するみたいな「琴葉」にもやられて20刺し、口元を強引に手で抑えてキスはもう言うまでもなく30刺し、「うちのこと好きっていったよね!…好きならできるよね?」は100刺しですね、そんなん言われたらなんも抵抗できなくなるよねってなった愛が向けた目が見つけたのがあの日のカワウソのぬいぐるみで…
もう刺すとこないです。
ごめん黒ひげ危機一髪でもこんな刺さない。
改めてやばいシーンであることがよくわかった。(いや、やばいのはこのnoteだけ??)
時間が止まったみたいに引き戻される琴葉に、降り注ぐ青色の花。水の中を彷彿とさせる音。そうか、ここは琴葉の暗い海の中…だからみんな、空気を保つためにビニールの中に入れられてるの…?そして水面から引き上げられるのは、カワウソで…たぶんそれは、あのデートのときのカワウソではなく、過去の琴葉の記憶…いや琴葉そのものか…?
やっばい。
なんですかこの映像。ドラマのワンシーンでやっていいんですか?こんなの見せられたらもう普通の映像じゃ満足いかなくなっちゃうんですけど。どうしてくれるんですか?監督は責任取ってまだ映像化されてない日本の百合作品のすべてのメガホンを取ってください。脚本は松ケ迫先生でお願いしますね。(何様?)
ごめんまた長々書いてるけど、この後もヤバいシーンは続きます。「琴葉、大丈夫…?」とあんなに攻撃的に押し倒されて無理やり迫られた後なのに、どこまでも優しい愛。もう聖母よ。後光が差してる。工藤さんてこういう、手を差し伸べるみたいな演技が本当に秀逸。
琴葉がどんなに呪っても、半分にしても、引き裂いても、愛は全然びくともしないのよ。なぜなら例え愛から愛されることを奪ったとしても、愛の愛することは奪えないので。
愛「私の中で、琴葉もう琴葉だ」
琴葉「メグち…」
愛「私がここにいる限り、その名前以外いらない」
琴葉「そうだね。私は古橋琴葉」
呪い、解けてくれよ…!
この愛の腕の中に収まる琴葉、美しすぎじゃないですか?
はぁ〜呪い、解けたね、証明終了。終わり。QED。サンキュ。楽しかった。
否。
まだ終われないのがこのドラマのいいところでありつらいところであり好きなところであり憎いところなんだよな。
歩道橋のシーンがさ。あらためて見ると、琴葉はもう全部終わりにするつもりでこれを最後の夜にしようって思ってる気がするんだよね。
夜が怖い、と明かしたのも、誰かがそばにいてくれないと眠れないっていうのも、これは最大級の琴葉のタネあかしで、最初の愛が疑問に思ってた「なんであんな生活するのか」の答えでもある。つまり、「琴葉は琴葉だ」という愛の回答でゲームが終わったという証。
でもいい加減直さなきゃ、と言う琴葉に「直さなくていいよ!」「結婚しよ!」とどこまでもまっすぐ叫ぶ愛。ゴミで作った即席の指輪。なんのためらいもなく薬指にはめる。「女同士だと結婚できないし」というつぶやきに、「じゃあずっとそばにいて」。指輪を見せて満面の笑み。ここ手のひらで指輪ケースパカッって開けてる感じまで表現してるところほんとかわいかった。
なんで愛はここまで迷いがないんだよ。なんなの、ほんと、若さ?俺、大学生のときにこんな勇気、カケラもなかったよ。そりゃ琴葉も「なんか自分の人生にこんな幸せな時間が来ると思ってなかった」って言うよ。わかるよ。自分は幸せを受け取る権利のない人間で、きっと一生孤独が付きまとうんだろうなって絶望と共に生きてたのに、いきなりこんな絶対的陽エネルギーが現れたら驚くよ。そりゃ全部愛のおかげだよ。ありがとうって言うよ。だから、だからこそ、ゲームとしての関係は終わりにしなきゃいけないって思うよ…。
最初は知らなかったから、愛されててずるいと思ったし、何も知らないくせにお人好しで、綺麗で、傷ひとつないって思ってたんだろうな、愛のこと。だから、めちゃくちゃにしてやりたいって、ちょっと思い知らせてやろうかなって、綺麗なものを少し汚してやりたいって、そういう感覚だったんじゃないかって思うのです。でもそんな軽い気持ちから、時間が経つにつれ知ってしまった。愛という人間を。そして幸せだからこそ、愛に心を許したからこそ、もうこれ以上自分の呪いに巻き込んではいけないと思った。
だから決意して、泣いたんじゃないかと思うんです。
冒頭の、美しすぎる涙をね。
ああでも、ほんとに最後のシーン辛かったね。
「何も知らないくせに、ずっと一緒にいるなんてそんな綺麗ごと、うちが本気にしてると思った?」
冷たすぎる声色。頭から冷水被せてくれてありがとう。刺された傷に染みます。俺の魂、理工学棟に置いてかれたよ。助けてくれ。
とこで琴葉の本名って?
ここまで見てみて思ったのですが、琴葉の名前、"夜"がつくんじゃないかと思うんですけどどうでしょうか?
シェヘラザード(千夜一夜物語)がけっこうすごくヒントなんじゃ?と思うんですよ。なんせ自分から名乗ったわけだし。
それと、コルミノ公式サイトの6話のSTORYページによると、お母さんの名前が「橋立天」らしい。
そんで6話天さんのセリフ
「あなたとアサヒに直接謝りたくて…」
母親が呼び捨てで呼ぶ相手といえば、基本的に子供かなと思うんですよ。
もし琴葉の血縁者が"アサヒ"なら、対になるような名前をつける可能性高くないですか?あと、"琴葉とは何もかも正反対の兄がいる"情報もある。もし"アサヒ"が兄で、この正反対の何もかもに名前も含まれてるとしたら?
あと琴葉、自分の秘密が知られそうになると暴力をふるうクセがあるので、このアサヒの発言は相当真相に迫るものだったんじゃないでしょうか。
アサヒがもし朝なら、それとの対比で夜なんではと思った次第。あと2話の"よ"のヒントもあるし。
一番ありそうな名前でそのまま"ヨル"かなって思ったんですけど、でも単に「夜」だったときに『夜が怖い』って発言するかなって思って。自分の名前を呪いだって認識して改名したときに、そのものズバリの名詞を口に出すかなぁ?自分だったらそのワード自体、避けちゃうかなって気がして。わからんけど。
うーんスバリ夜伽って名前だったりする?字面綺麗だけど意味は悪い的なこと含め。一応夜も伽も人名漢字だったのでアリかと。どうですか?(誰に聞いてる?)あとは夜露、夜風、夜空とかかなぁ…。あんまりひどい意味にはならなそうだけど。
あとお母さんがしたことについて考えたんだけど、無理心中か代理ミュンヒハウゼン症候群的なことかなぁ。謝りたいという発言からは、なんらかの過失な気もする。虐待もあるかなって思ったけど、だとしたら、琴葉があそこまで暴力的になるかなぁ。「刑務所に戻りたいなら」が事実なら刑には処されたけどもう出て来れるくらいではあるってことで。琴葉と名字が違うから、今は親権は天さんにはないんだよね。中2で大阪に移ったのが、天さんがやった何かしらに起因してるとしたら、大学2年の今は6年くらい経ってる?刑期5年かぁ…けっこうなんでもありだよね…?
あと「1人で死ね、勝手に死ね」がめちゃくちゃ引っかかってて。シンプル死ね、ならわかるんですけど"1人で"とか"勝手に"ってのが、かつてそうじゃなかった感じでてませんか?
あとあとあと、魔女って表現も気になるんすよ。母親を罵倒する言葉がたくさんある中で"魔女"を選ぶの気になりませんか?呪いをかける存在だから筆頭にあがったのかな…確かにさとう珠緒さんは美魔女(古い)って感じですけども?なんとなく、食べ物とかに何か混ぜそうなイメージがある。
うん、わからん。
ごめんなんか考察っぽいことが行けるかなって思ったけど、無理でした。なんもわからん。本編の回答をおとなしく待とうね。
また書きます。
いいなと思ったら応援しよう!
