
2023.4.7 コロンビア 焙煎メモ

コロンビアナリーニョコンサカ 380gを焙煎→316gに (83%)
160度まで予熱 (約5分半)
豆を投入(火はつけたまま)106度くらいに温度差がる
128度くらいで水蒸気が出始める
140度 (約3分半)蓋を取る
200度(約11分)
208度 1ハゼ 煙も出始める
225度(約12分から14分)2ハゼ始まるかどうかくらいで終了

いい感じ。

316gまで減る。インドネシアより水分が飛ぶ?
周りの茶色いのはチャフと呼ばれるコーヒー豆の皮です。
コロンビアナリーニョコンサカ 380gを焙煎→316gに (83%)
160度まで予熱 (約5分半)
豆を投入(火はつけたまま)106度くらいに温度差がる
128度くらいで水蒸気が出始める
140度 (約3分半)蓋を取る
200度(約11分)
208度 1ハゼ 煙も出始める
225度(約12分から14分)2ハゼ始まるかどうかくらいで終了
いい感じ。
316gまで減る。インドネシアより水分が飛ぶ?
周りの茶色いのはチャフと呼ばれるコーヒー豆の皮です。