![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139709061/rectangle_large_type_2_20260e5e7699aebcecd0244a599db8bc.png?width=1200)
人生の迷子になっています
頭の中の考えがまとまらないので、ひとまずnoteにしてみようかと思います。
今回ご縁があってBildram Business Club(以下、BBC)というビジネススクールに入会しました。
BBCではStand.fmという音声プラットフォームを中心にしたビジネスマーケティングなどを学びます。他にもブランディングとか商品構築などビジネス全般に関してもまるっと学びます。
そこでふと、私は何のビジネスをしたいのかと悩むことになります。
最初は画像生成AIとか講座にしようかと思いましたが、他の人のコンテンツを見て、正直難しいかも……と弱気になっています。(周りのレベルが高すぎ!!)
ここで心が折れてしまい、私なんか何も提供なんて出来ないよ~~~!!と初歩中の初歩で困り果てる始末……
でもお金を稼ぎたい理由は明確にあって、それは函館に小劇場をつくること!!
規模としては100~150くらいの劇場をつくりたい!!
函館にはそれなりの数のステージパフォーマーがいるけど、それをやる場所が限られてるし、最適な場所ってなるとなかなか見つからない。
もちろんやれる場所はないことはないけど、ステージや舞台に特化いていて、かつ規模がちょうどいい場所と言われるとほとんどないなと感じる。
だから札幌にある小劇場みたいな感じのものを函館にもつくりたい!!
欲を言えば、函館でエンタメで食べていける人を増やしていきたい!!
そのために私は何をすればいいんだ?
何をビジネスにしていけばいいんだ?
どんな発信をしていけばいいんだ?
頭を抱えるばかり……
いわゆるこういうのはビジネス的にいう定性的価値のビジネスになる。
定性的価値とはその人によって価値が変わるもの。
例えば絵画とかのアート。人によってかっこいいとか美しいとか、逆に全く価値がないとかそういうもの。
函館でエンタメを根付かせたいって思っても、人によっては価値がないもの。
ビジネスでいきなり定性的価値のものをやろうとするのは難しいらしい。
だから逆の定量的価値、つまり人によって価値が左右されないものを提供するのがおすすめらしい。例えば美容室で3センチカットするとか。誰から見てもその価値が変わらないサービス、ビジネスが良いとされる。
私はどんな定量的価値を提供できるのだろうか?
何も思い浮かばず、悶々としている。
私は何がしたい?
何ができる?