(めずらしく)政治のお話しを少し...|応援記事です
noter 菊地正夫さんの記事を拝読。
いつもながら博識に感心しつつ、頷きつつ読み終えました。頭の中が整理できるので、紹介させていただきたく(^^)/
ここ最近、呆れることばかりの政治ニュースが続きます。
個人的には、衆議院における女性議員の占める割合が9%というのが不可解で、しばらく男女比を逆転させたら世の中だいぶ変わるかも...と思ってみたり。すくなくとも、イケメンダンサーを壇上に侍らせたりしませんから...(-_- )
他にも、(投票率が低いためもあって)民意をあまり反映できていない小選挙区制をやめる。とか、年齢別選挙区にし、各世代の声を国政に届ける。とか、裁判員制度みたいに、国民から無作為に議員(過半数くらい)を選ぶ。とか...識者の意見を聞くと、良さそうな案も聞こえてきます。
でも、そういった改革も、菊地さん仰る「政治屋」から生まれるとは思えないので(自分たちに不利なことはしませんから)、ひとまずは選挙に行こう。最低でも二大(というか複数)政党制になれる素地を作ろう。──と思うのでした。
みなさま、ぜひ菊地さんの記事を覗いてみて下さいね。コメント欄もおもしろいですよ(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
いつもサポートくださり、ありがとうございます。
お気持ち、心よりありがたく拝受し、励みとしております。