秋を探して&AdobeStockコントリビューターになりました|写真
暑さのため、なかなか写真を撮りに行く気になれなかったのですが、立秋のたよりを受けて、萩を撮りに縮景園に行ってきました。前後で見かけたニチニチソウ、園内のユリも。
さてさて、その前に……。
PIXTA、AdobeStock、Shutterstock の3社にストックフォトを十数枚ずつ寄稿(と呼ばれています)してみたところ。特にどこからもリジェクトされず、受け付けてもらえました。その界隈ではかなり審査が厳しいという噂のShutterstockも。身構えていたので拍子抜けしました...。方針転換かしら。きっと、"商品"は多いほどいいということなのでしょうね。まだ1枚もお買い上げいただいてはいませんが(なにしろ3億点の中の十数点ですからね。現実的とは思えません)、とりあえずアドビさんからコントリビューターと呼ばれるのはちょっとうれしい。(売れてないから、実際には貢献していないんだけど。)
そして、相変わらず難関なのがpixabayです。なかなか "featured"=検索対象認定してもらえません…。上記3社はパスしても、pixabayでは何枚もはねられます。たぶん、販売を目的とするサイトではないから、むやみにコンテンツを増やして全体の質を下げるのは、デメリットにしかならないという判断なのだと思います。
今後も、私の第一目標はpixabayです❣️
現在、featuredは9枚。趣味ですから今後も撮りたいものを撮りたいように撮りますが(それが、アマチュアの、真の強みなんですってね)、その路線でいつかエディター賞に選ばれたらうれしいなあと思います。今のカメラとレンズでは難しいのかもしれませんが...。(←機材のせいにする)
ちなみに、私のミラーレスカメラ本体は完全にエントリーモデルですが、レンズ(zuiko macro 60mm)は、プロのカメラマンがサブのサブとして撮影に持っていくこともあるグレードです。価格から見ても、どちらかというと、一般ユーザー向けですが。
pixabay のマイページ
無料サイトなので、よろしければ↓
https://pixabay.com/users/milky_way_shore-19684442/
#ニチニチソウ #ユリ #萩
#縮景園 #秋 #pixabay #PIXTA #Adobestock #Shutterstock #写真
#カメラのたのしみ方