
【未来を創るキャリア組#5】ありがとうの輪を繋ぐ単身父さん。
フレックスの"人"は皆、おもすばらしい。
【未来を創るキャリア組】では、個性を活かし活躍するキャリアメンバーにスポットを当てご紹介していきます。
今回は、FISで出稼ぎしながら活躍する小池さんにお話を伺いました。
部長として父として。そして息子として。
幸せを循環させる小池さんの未来予想図。
お見せします!
小池さんプロフィール(2019年5月入社)
出身:茨城県
所属:営業本部 部長
座右の銘:一期一会(イチゴだけに(笑))
好きな青:白群
1.入社の決め手は初めての経験。
単身赴任6年目!すごい・・
わたしには絶対できない働き方を続ける小池さん。
なぜFISへ??
人生で初めて、男が惚れる男と出逢ったことがきっかけです。
3年程、”一緒に働こう!” と誘われていたのですが、茨城在住でしたし、家族もいるし・・と保留していたんですよ。
そこから短期研修という目的でお邪魔させていただく機会をいただき。
研修終わったら戻るつもりだったのですが、研修終盤で、
まだまだここで学びたい!
と思うようになり入社することにしたんです。
前職とは会社の規模感も業務内容も異なりますし、家族もいないとなると、戸惑いは大きかったのでは?
それが、前職とは規模感全然違いますが、ベンチャーだな!という感覚を持ったことがなくてですね。困惑したという記憶がありません。
制度もそうですが、人も体制も充実していますし。
家族から離れることについても、車で2時間の距離ですしね。
毎週末帰ってることもあるのかもしれませんが、ギャップって感じたことないんです。

2.なんとなく歩き続けた若かりし頃。
小池さんは見た目に反して硬派なオーラを感じるのですが・・
(ちょっと盛りすぎ?(笑))
これまでの歩みを教えてください!
盛ってませんよ!思っていただいている通りTHE硬派です(笑)
実はずっと夢もやりたいこともなくて。
なので、前職へ入社したのもなんとなくでした。
実家は農家を営んでいますが、家業を継ぐぞ!なんて考えたことも一切なくて。
20代前半で子どもを授かったので、夢に向かって走る!というよりは、子どもに食わせなきゃ!という責任感で突っ走ってきたような。
なので、おっしゃる通り。
硬派です!
3.新宿が庭のNOW。
硬派から一転!今は新宿をお庭にされてますね!
そうなんですよ!夜な夜なね!。。
いやいや(笑)新宿在住なので!!
ちょっとまじめな話をすると。
あの時東京に来ると決めなければ、今の延長線上で生きる人間だったと思うんですね。
ほー。どういうことでしょ??
やはり地元ってよくて。
時間がゆっくり流れてて。
親がいて、兄弟もいて、昔からの景色があって。
小さい頃から変わらない環境の中で、ゆったり過ごせるというか。
でもこれってすごいことだなって、東京に来てから思うようになりまして。
昨年父が倒れたんですよ。それで家のサポート要員として帰省したのですが、その時初めて気づいたんですよ。
小さい頃から見ていた景色が変わったって。いつもあったものがない。
なんだろうな。そしたらぽっかり心に穴が開いたというか。
そんな感覚を持って。
すごい辛かった。
それで、
「変わらない幸せを守らなきゃ」って想いが沸いてきたんですよ。
FISに来て、経営の近くで仕事をして、マネジメントをさせてもらって、色んな出逢いを経て。
自分が恵まれていたことに気づいたんだと思います。
本当、東京に来る決断は間違っていなかったと思っています。

迂闊にもほろっとしてしまいました。。田舎を離れてわかる初めての感覚。よくわかります。
なので、今を全力で生き、次のステージの扉を開く。
そう腹を決めたんですよ。
44年生きてますが、ここにきて初めて夢を見てますね。
4.遠回りして見つけた本音。
小池さんは現在営業本部の部長としてご活躍中ですが、
メンバーへの想いを教えてください!
部門を牽引する人間としては、必ず目標を達成する!
常にそう思っています。
メンバーに対しては、どんどん成長してもらいたい!と思っているので、サポートできることは全部やると決めています。
営業はFISの顔として頑張っていますが、ほんと。
めちゃくちゃ個性豊かで魅力的な方ばかりですもんね!
小池さんご自身は今どこを見据えていらっしゃいますか?
先ほどもお話したのですが、
家業を通して、ありがとうが繋がる社会に貢献したいと思ってます。
農業を通して、多様な方が活躍していく、生き生きと笑顔になる世界を創りたい。そんなことを日々考えていますね。
小池さんファームのいちご・・やばうまですもんね!
絶対ありがとうが連鎖する起点になると思います!
それでは最後に、小池さんにとっての仕事とは?

自分を次のステップへ押し上げてくれるもの。ですかね。
社会人になってすぐ親になり、命を背負う覚悟を持たせてくれたのも仕事。
チャレンジしよう!と思わせてくれたのも仕事。
そして、社会貢献に目を向けさせてくれたのも仕事でした。
転機は常に仕事が運んできてくれたなと思ってます。
これからも、仕事を通した成長を自分自身が楽しんでいきたいです!
まとめ
絶品いちご農家の息子さんで、前職では敵なしスーパー営業マン。
お2人のお子様を持つお父様で、FISを牽引するスーパー部長。
優しくて、強くて、エネルギッシュ。
小池さんって、魅力溢れる素敵な方だなと改めて感じました。
またFISを通して夢を見つけてくれたというエピソードは感動もので・・
小池ファームのいちごが世界を轟かせるその日まで。
フレックス一同応援します!
今回も改めて、
「FISの人は”いとをかし”」
そう強く感じさせていただきました。
小池さんありがとうございました!
これからも魅力溢れる人を通して、私たちを知っていただけると嬉しいです!最後まで読んでいただきありがとうございました!