
【FLEXport #1】ゴミ拾いは「愛」だ!~スポゴミ大会~
【FLEXport】は、フレックスグループのメンバーが、愛を原動力とし、企画・運営する様々なイベントをご紹介していくイベントレポートコーナーです!
本日は、FISの目玉行事!”スポゴミ”の開催レポを、健康の司令塔!健サポ委員会のメンバー本田君よりお届けします!
※本田君のnoteも素敵な記事がたくさんです!是非遊びに来てください!
スポゴミ?!
スポGOMIとは、・・
ゴミ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツ。
ちょうど4年前。
コロナ感染症の拡大に伴い、リモート勤務が主流となった社内では、コミュニケーション不足と運動不足に不安を抱えるメンバーがジワジワ増え始めていました。
そんな時偶然出逢ったのが、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ様の「ゴミ拾いはスポーツだ!」の名言!
これはまさしく・・・
☆健康増進
☆社会貢献
☆絆強化
を一気に獲得できるイベントだ!ということで、急ぎイベントの企画を進めました。
健康と環境と溢れんばかりの愛と。

FISのスポゴミは、健康増進だけを目的に行われるイベントではありません。
【SDGs~Sustainable Development Goals~】
”今だけではなく未来に笑顔を咲かせたい”
「世界でいちばん人を想う」というスローガンを掲げる会社として、メンバー全員で未来に責任を持ち、ワクワクを繋いでいく集団でありたい。
そんな思いで毎回イベントを企画しています。
24年初スポゴミ@新宿。
今年度初開催の舞台は新宿!
華金明けの土曜日早朝ということで、街は宝の宝庫なはず!と始まる前からワクワクが止まりません!
僕のチームは今回、「吸い殻」にフォーカスを充てる作戦を立てました。
理由は、金曜日明けの新宿が舞台であること!
そして何よりも!
FISのスポゴミでは、吸い殻の配点がかなり高いこと!
もう勝てる気しかしません。
そこで目を付けたのは、
『建築現場の仮囲い沿い(通称:喫煙ストリート)』!
意気揚々とメンバー揃って目的地へ向かいました!


つまりスポゴミは「愛」を思い出す機会。
結果ですが・・・
なんと。。惨敗。。
戦略はばっちりだったはずなのに・・
実はこの日。新宿には・・吸い殻がない!!・・・
それもそのはず。
この日偶然にも、すでに僕たちより先に活動をしてくださった方がいらっしゃったのだそうです。
試合には負けてしまいましたが、同じ課題に向き合う人がいることに喜びを感じたことは言うまでもありません。
こうして記事にすると、改めてスポゴミの凄さを実感します。
イベント自体は、早朝からウォーキングし、ゴミを拾うという極めて爽やかなものなのですが、ここにグラデーションをかけてくるのが、
・未来は創らなければ来ない
という重い気づき。
実は。
このイベントを楽しむ一方で、
”ゴミを拾えず悔しがる自分たちの姿”
を毎回どこかで切望してしまいます。
”東京って。日本って。やっぱり最高!”
誰かがそう感じる瞬間を創れるように、これからも僕たちはこのイベントに大真面目に向き合い楽しみます。
そしていつか、拾えるゴミがなくなり、スポゴミを卒業することを目指していきます。
次回のイベントは11月開催です!
そちらのレポートもお楽しみに!!