見出し画像

【FLEXtile#2】Dracaena fragrans

【FLEXtile】は、フレックスのメンバーが仕事を超えて没頭する姿をご紹介していくコーナーです!
今回は、FISで幸せの木を育ててくれている社内委員会、従業員happiness委員会から委員長:NANAさんに登場していただきます!

【従業員 happiness 委員会】
◇活動目的:人財と会社の能力を向上させる仕組みと環境を生み出す
◆活動内容:福利厚生関連、感想文シェア会企画運営 etc..

1.従業員happiness委員会とは。

happinessとは? by Chat GPT
幸せを感じるためには、自分が本当に大切にしたいものや価値観を見つめることが重要であり、その理解が深まることで、より充実した人生を送ることができると考えられます。

幸せの形とは人の数ほど存在し、「仕事」を通して得られるhappinessも多様性に富んでいます。

共通していることは何か。
それは、冒頭でGPTが定義してくれたように。

自分が何を大切にしたいかをよく理解することから、幸せは始まるということ。

私たち従業員happiness委員会(以後happiness委員会)は、全役職員の物心両面の幸福を追求するため、
自分に向き合い、多様性を知る目的でバラエティに富んだ企画を打ち出しています!

2.違いを力に!

【感想文シェア会】
与えられたお題に対し感想文を作成しチーム内で共有する会
●お題例:
・イマジンを聞いて
・人には言えない自分のダメなところ
・杉原千畝さんについて  etc...

委員会の目玉企画が、
感想文シェア会。
というものです。

大人になって感想文?!
と驚かれますよね?

ただこれ。
私も実際やってみて気づきましたが、
”メリットの玉手箱や~!”
なのです。

まず、組織コミュニケーションが濃厚になっていきます。
チーム作りをする際は、部署や年次など全てをごちゃまぜにします。
そうすることで普段関わりの少ないメンバーを知る機会となっています。
自分の想いを聞いてもらえることが、新しい関係性を創っているようです!

ちなみにチームは3か月毎にシャッフルされますので、年4回も!新しいめぐり逢いが訪れます。

そして感想文シェア会では、自分自身を色んな方向から観察してもらうために、バラエティに富んだお題を取り揃えています。

《偉人、名言、名曲、自分のルーツetc….》

同じ景色を見ているはずなのに、フォーカスするポイントは人それぞれ。

それは当然のことなのですが、なかなか普段は気づけない。。
大切なことをここぞとばかりに体感できるのも、感想文のパワー!

何よりも、
今この瞬間、この場所で、同じ目標を目指す人たちに自分を受け入れてもらえるって、幸せ以外の何物でもないといつも感じます。

ではここで。
感想文が私たちに与えてくれるメリットについてまとめてみます。

・インプットが習慣づく
・インプットしたものをアウトプットできる
・自分の考えや想いを相手に伝えられる
・他者のナラティブに触れることができる

すごいですよね!
他者の才能を発見し、自らを成長させられることが、感想文シェア会の醍醐味なのです!

3.HappinessはシェアしてJoyへと変化する

happiness委員会の一員となり学んだこと。それは、
HappinessはJoyへの架け橋。
であるということです。

HappinessもJoyも、同じく「幸せ」を表していますが、

「Happiness」は、自分に与えられたものに対し感じるもの
●「Joy」は、誰かに与えることで永続的に感じられる幸せ

こんな違いがあるのではないでしょうか。

私たちがこの会社に集ったのはおそらく宿命で、

社会を・お客さまを・仲間を・仲間の大切な人を・自分を。幸せにする!

という想いを形にするために引き寄せられたのだと思っています。

・自分を知り
・仲間を知り


そこから絆を深め、誰かのために立ち続ける私たちになる!

感想文シェア会は、その想いを強くしてくれる大切な時間なのです。

終わりに

入社2年目のNANAさん。
まだまだ学ぶことが多い中で、委員会活動をリードし、そのユニークな発想を輝かせ、新しい風を吹かせてくれています。

FISという組織が、メンバーの視点から施策や企画が色づき始めることが多いだけではなく、それを一緒に楽しんでくれる組織であるという、組織の魅力に改めて気づくことができました。

唯一無二のメンバーに恵まれた私たちは幸せ者です!

NANAさん!
活動のご紹介ありがとうございました!

そして読んでくださった皆様!いつもありがとうございます!



この記事が参加している募集