![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97785883/rectangle_large_type_2_4d25a8d3fc625b3358f43050c1b2c5dc.png?width=1200)
Photo by
kiraku_san
久しぶりのハテナになりながらの開発
初めましてblueです。
現在、ITベンチャー企業でWEBサービスの運用保守をやっているエンジニアです。
ガッツリではありませんが、少しずつ個人開発をしています。
そこで初めて使っているのが、
AWS Amplify
TypeScript
Nuxtjs
まだNuxtjsはついて行けるのですが、TypeScriptはまだよくわからない。。
Amplifyも使っていますが、よくわからないところはまだまだあります。。
Amplifyに関してはかなり便利だと感じています。
前職で初めてシステム開発をしている時、色んなことがハテナだらけでした。CSVの出力とかカート機能の作り方とかStripeの導入とか
どうやって作れば良いのかどんな仕組みでどんな使い方をすれば良いのか
よくわからないことは多かったです。
それでも開発をしてきたことに意味があって、そこから色んなことを復習しながら理解することが出来てきました。
だからこそ、今はいい状態なのかもしれないです。
ハテナだけどやってみて、初めて理解する
久しぶりのハテナ開発を楽しんでいこう
いいなと思ったら応援しよう!
![blue](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100983423/profile_986c4a765c4bea54cb78339e7f46f73c.png?width=600&crop=1:1,smart)