エンジニア経験者と未経験者ではレベルが違う
初めましてblueです。
現在、ITベンチャー企業でWEB・スマホの運用保守をやっているエンジニアです。
エンジニア経験者と未経験者ではレベルが違う
エンジニア未経験者が新しくチームに入ってきました。
未経験者を批判するわけではありません。最初はみな未経験者です。
自分が感じた未経験者について書いてみます。
指示待ちになる
自分は前職でガッツリコードを書いて、ローカルの環境構築、本番環境の構築とかバグ回収とかを全てやっていました。
そうなってくると大体、システムに必要なものは把握できます。
インフラは何を使っているのかバックエンドは何を使っていて仮装環境は使っているのかどうかなど
そうなれば、最初の内に予測することが出来て、何を見ておくべきか把握することが出来る
要は自分から考えて構築して、行動することが出来るわけです。
でも、未経験だとそれが分かりません。だからこそ、指示を待つ側になってしまいます。
教えてもらえるのが前提
ここがネックになります。エンジニアは自己解決出来る人が多いです。
自分でエラーの内容を調べて、一つずつ紐解いていくことが出来ます。
新しいツールを使うときでも大体の使い方を自分で調べて、使うことが可能です。
公式のリファレンスを参考にして、自分なり使える
誰かに教えてもらうのはその後からになったり
未経験者になってくるとこの使い方がわからないと言って、教えてもらうとしがちになります。
聞くことは悪いわけではありません。
しかし、聞かなくても自分で解決出来る問題もあったりします。
何が原因なのかどこがわからないのか
そこを深掘りして自分で解決していのが重要だと思っています。
以上が自分が感じたことです。
最初は中々難しいことですが、自分で解決出来るようになるのが一番です。
インターネットを使えば色んな人が答えを書いてくれています。
そこからヒントを貰って解決することが出来るはずです。
自己解決が出来るように目指していきましょう!