無意味なドキュメントほど意味がないと思う

初めましてblueです。

現在、IT企業でFlutterエンジニアをやっています。

無意味なドキュメントほど意味がないと思う

今の企業は受託開発がメインなので、ドキュメントを作成する事ができず、開発に追われることが多いです

なので、ドキュメントは後回し
ただ、他の暇なプロジェクトもあるので、社内ではドキュメント化をする方向に話が決まってきました

内容としてはプロジェクトを始める上でのプロジェクト憲章といわれるもの

要は要件定義の時の資料みたいなものです

その資料を新規案件では作ろうとか既存案件でも作ろうとかそういう話になってます

そこで自分は無意味だなと思いました
プロジェクト憲章はプロジェクトを始める上での先方と認識を合わせていくための資料だと思います

社内で確認するための資料ではないです
ましては新人が多い会社で言葉だらけの資料があっても誰も見ない

結局、作るのはPMであって、新人ではない

それを踏まえたうえで誰も確認しないドキュメントに意味があるのか

ドキュメントは更新化されたり、内容がわかるからこそドキュメントである

内容もわかりもしない、資料を作れもしない
そんなメンバーがいるなんかで出来やしない

久々に会社対して、イライラしました

無意味なドキュメントを作るよりも生産性が上がることに時間を費やしたほうがいい

それが自分の見解です

いいなと思ったら応援しよう!

blue
良かったらサポートしていただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集