少しHでかなりHな新年会 早川義夫(Vo.Pf.)+佐久間正英(G.)+熊坂るつこ(Acc.) 池袋 鈴ん小屋 2012.01.08.
早川義夫のライヴ初体験。
最近の活動形態はそれなりに知っていたけれど、何の予習もせずに臨んだ。早川さん以外のメンバーは、まずは説明不要の佐久間正英がギター。僕の世代には四人囃子よりもプラスチックスのメンバー、またはスライダーズなどを手掛けたプロデューサーとしてのほうが知られているかも。そしてアコーディオンの熊坂るつ子というトリオ編成。いったいどんな音なんだろうという楽しみもあった。
凄かったよ、このトリオ。佐久間さんのギターは言うまでもないし、熊坂さんがまた身体全体で弾くんだよね。早川さんからも " 身体全体が音楽 " と紹介されていたくらいだった。ドラムもベースもいないけれど、早川さんのリズムをとるステップがそれの代わり。中央に早川さん、下手に佐久間さん、上手に熊坂さんという3人は、演奏はもちろん、視覚的にもカッコよかった。
ライヴはいきなり「サルビアの花」で始まった。おおっ!と思っている暇もなく、「堕天使ロック」に「マリアンヌ」と続いた。
すげぇ。
いくら何でもこんなオープニングは予想していなかった。初めて来た僕のために…は言い過ぎだろうけれど、そんな風に感じたのも事実。最高のスタートだった。
さて、僕はジャックスも好きなのでこうした曲が演奏されればグッとくるけれど、実は一番思い入れがあるのは音楽界への復帰1作目のソロ 『この世で一番キレイなもの』 だ。これは本当に素晴らしい作品で、今も良く聴いている。
結果として今夜は、このアルバムからは5曲も歌われたので、個人的には最高だった。ライヴは二部構成だったのだが、タイトル曲と「いつか」のようにアルバムの核となる曲が、それぞれ一部のラスト、本編のラストに演奏されたことでも、今の早川さん自身にとっても大きな曲であり、アルバムなのかもしれない。
今更言うまでもないけれど、早川さんのラヴ・ソングは素晴らしい。かっこつけず、作為も感じさせず、思った言葉がそのまま歌になっているラヴ・ソング。オリジナルでもカヴァーでもそれは変わらない。僕が共感し、惹かれるのもそんな曲だ。この日は「純愛」「僕らはひとり」に痺れた。
ツイッターで事前に早川さん本人が教えてくれたように、チャボの「My R&R」は二部のオープニングに演奏された。これはもう大感激のひとこと。
そして本編ラストの「いつか」。これまで何度聴いたかわからないけれど、目の前で早川さんが歌うのだ。あのヴォーカルと歌詞と、そしてピアノのフレーズ。この2曲は危なかった。何とかこらえた。涙が流れ落ちるのは防いだが、確実に僕は泣いていた。
ライヴ後、自由参加の新年会が行われた。こんな機会はもう無いだろうと思い、僕も参加した。テーブルを囲んで、ファンの方々と早川さんとの歓談…だったのだが、途中で参加者全員が自己紹介をするという流れに。もちろん初対面の方々なので、自己紹介と言ってもなぁ…と思ったが、実はこの時間が凄かった。だって新年会に参加した人にはリアル・ジャックス・ファンの方、早川さんが音楽界に復帰後、初のTV出演のときのディレクターだった方、佐久間さんと早川さん(ジャックス)との縁を作った佐久間さんの同級生の方、そして早川さんの親戚の方…等々もの凄い人がいて、激レアなエピソードを聞くことができた。おかげでこの宴は第三部のようだったし、別料金でもおかしくないくらいだったよ。僕は圧倒されながら話を聞いていたのだけれど、早川さん風に言えば、この新年会も音楽だった。実際のステージはもちろん、ライヴ後の時間も含めて音楽だったように思う。新年早々、素敵な時間を持てたことに感謝。早川さん、佐久間さん、熊坂さん、ありがとうございました。
ここからは自分のための記録。
●その1
入場者へのプレゼントがあったのも嬉しかった。佐久間さんからはツイッターのフォロワー宛に発信していたというおやすみ音楽のCDR。熊坂さんからはポストカード。早川さんからは非売品音源。何種類かから選べたのだが、僕は「君のために」のシングル盤を…と言っても、これはアナログ仕様のCDシングルです。
●その2
思い入れのある早川さんの著書にサインを頂いた。まずは「たましいの場所」と「いやらしさは美しさ」。
そして「ラブ・ゼネレーション」。この本にはどうしても書いてほしいフレーズがあったので、無理を言ってお願いした。早川さんは快く応じてくれました。しかも自由国民社の「ラブ・ゼネレーション」には、逆に早川さんからメッセージを頂いた。
大感激です。本当にありがとうございました。<2012-01-09 記>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?