東京でどこに住む?②
今日は朝に新大阪へ移動🚄新大阪駅でミーティングを1時間ほど。その後すぐに東京へ戻ってきて軽くランチを取って、浅草橋へむかいました。
大学の部活の同期が浅草橋に住んでいること、高校の同級生で不動産エージェントをやってる友人が浅草橋をすすめてくれたので、浅草橋を散歩してきました。大学の同期に案内してもらいなが、浅草橋、馬喰町、蔵前のあたりをゆっくりと散歩。街が忙しすぎず、人がいすぎず、かなり好きな雰囲気でした!蔵前にところどころ小さなカフェや飲食店があったのがかなり好印象でした。人形町も少しだけ歩きましたがかなり良いん雰囲気でしたし、日比谷線と浅草線が通ってるのが大きいですね。
その後、電車で戸越、戸越銀座、武蔵小山エリアを散歩してきました。



全くいったことのないエリアで、正直「こんな場所あったんだ!」と驚きでした。戸越も武蔵小山もかなり道が綺麗でとても好印象です!
ただ武蔵小山側の商店街はかなり賑わっていて、大きいの印象。商店街から少し離れてるところに住まないとな、と感じました。羽田空港へのアクセスもベストというわけではないですが電車を乗り継いで40分ほどで行けそうですし、良い古方だなと思いました!
浅草橋、蔵前エリアは浅草線が通っていること。東京駅や秋葉原への近さ。街の規模感。などなど良いなぁと感じました。人形町は大きなスーパーがないのは少し気になりました。
夜は五反田の銭場精肉店で一人焼肉をしました。



お肉のクオリティは良かったですが、カセットコンロでこの溶岩タイプのプレートを熱くして焼くタイプの焼き肉でした。火力のせいか?熱がそこまで高くならないので、なかなか焼くのに時間がかかるのと、カリッとした焼け目がなかなかつかないので、焼き具合が難しかったです。僕は網など使って強火で焼くのが好きです!