私の中の朝のルーティーンは、逆転の発想から生まれた
お題企画、【朝のルーティーン…】
クリエイターのみなさま、朝からとっても良い活動をされていて、本当に尊敬のひとことです。
朝起きて筋トレをしたり、散歩をしたり、はたまた資格の勉強をしたり、ストレッチされている方もいらっしゃったり…
私は、妙なところで根性がありますが…どうにも朝だけは弱く、何かをしようと思って朝に始めてみても挫折回数は両指どころか両足指含めたっておさまりません。
なかなか『優雅な朝』は訪れそうもありません。
そんな私、そういう根性だから成立したルーティーンがあります。
それが、『朝ホットアイマスク』と『朝アロマ』
私のアタマのなかでは、【ホットアイマスク=寝る前】という謎の公式が成立しており、アタマが固いため他の発想はなかなか浮かびませんでした。
寝る前も割とギリギリまでパソコンやスマホを使っている時間が長く、その後、寝る前にホットアイマスクを使ってから就寝、とはならないのです。(早く寝たいから)
しかし……
うん……?
「これって、夜ではなく…朝ならどういう感じなの?」
「夜無理なら朝やれば良いのでは。」
ハッ…!?
「これでもし朝起きられるようになるなら、マイ革命では…?」
となったのが始まりでした。
こういう疑問は早く解消するに限ると、早速実践。
すると……
目の辺りの重さがスッキリして、しかも目が温かくなってきて目が覚める!
血行が良くなるって、こういうカンジなんだとひとりうなずく始末…
ちなみに朝アロマも焚いているので、ツギハギだらけではあるけど
なんちゃって優雅な朝
は何とか成立しています。
私独自のフローチャートは、こうです。
①寝る前に、朝アロマの準備をしておき、ホットアイマスクは布団の隣に置いておく。
②朝起きたら、何とかアロマをお皿の上に垂らし、ホットアイマスクを着ける
③癒される
④15分後、起床
⑤健康な朝
面倒では続かないので、極力省エネが正攻法。
朝アロマは、アロマライト型で、気分な香りのアロマをポタッと落とすタイプです。
香りがするタイプのホットアイマスクでも良いのですが、無香料のマスク+アロマの方がしっくりきました。日によって香りを替えられたり、香りがマスクほど近くないので…。
アロマの匂いは心地よいし、ホットアイマスクで目の筋肉もほぐれて、朝から贅沢な気分になれます。
夏は暑いですが、これから寒くなりますので、ますますピッタリかと思っています!
このツギハギルーティーンで越冬したことはまだ無いので、今から楽しみです。