見出し画像

全体から部分へ見ていく思考は大切

外資系製薬会社のFP&Aに所属していた時に、
常に、全体から部分へを考えることを意識するように、
仕事を通じて、学びました。

外資系FP&Aでの仕事のひとつ

特に、予算実績分析においては、
まず達成したい利益があり、
そのためには、どれくらいの売上が必要で、
どれくらいの経費なら許容されるのか など、
大枠を仮説します。

その後、実際に、達成可能かどうか、
偶発的な問題がないかどうかなど、
各現場と話し合って、実現性を埋めていく、
部分を詰めていくことをしていました。

1日のスケジュール計画

また、1日のスケジュールも同じような感覚かと思います。

大まかなスケジュールを立てて、
実際の行動を修正加筆しています。

どうしてもしないといけないアクションをしたかどうか確認して、
まだ実行していない時には、
全体は決まっているので、
必要な部分を調整して、埋めて、
自分の1日の達成度を計りながら、充実度を感じるようにしています。

これからも、常に全体から部分へ見ていく思考を続けていきたいと思います。

<まとめ>

●全体枠を考えてから、
 必要事項を埋めていって、
 その部分は、どの位置づけなのか、
 主要な部分なのかどうか などを
 考えるようにしていきたいと思います。

●自分の一人称のみになっていないか、
 自分で声に出してみたりして、
 客観視をすることも大切だと考えます。

●大枠や部分を考える際にも、
 いろんな方と話したり、情報を得たりして、
 常に、知らない世界を知って、情報を収集して、判断していきたい。
 過信しないように、気にも留めていたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!