
見つけよう、子供レコードの世界①
你好 ブランチャンでございます。
レコード紹介はブログのほうが向いてると思うので、頑張って更新していきたい所存です。
楽曲解説ではないのでお気に入り紹介程度に読んでください。
今回は子供歌唱をピックアップしてみます。
私がレコードを買う基準として一つあるのが「子供」歌唱、「子供」ジャケ。
値は張るものは多いですが、やはり子供モノは問答無用で買ってしまいます。
まずは子役より、原田潤。
「ぼくの先生はフィーバー」は子供の頃よく見ていたテレビ番組、世界一受けたい授業でよく聞いていた印象です。
私の好きな男性3人組「フラッシュ」がバックにいるのでレッツゴーヤングかな?と思いますがどうだろう。

作詞 伊藤アキラ/作曲 平尾昌晃/編曲 船山基紀
「ヒロミ」はみんなのうたで放映。
小学生らしく、好きな女の子にちょっかい出しちゃう系男子。
好きなのはB面「あなたは年上」で、年上のお姉さん×少年の物語です。
キャンディーズ「年下の男の子」のような無邪気な少年を可愛がるお姉さん❤︎な雰囲気とは真逆で、お姉さんとは年齢差ゆえの住む世界が違うと諦めのついている大人びた少年が歌われています。
失恋した「あなた」を遠くから見ることしかできないぼく。切ない一曲です。
続いてまた子役より、小林綾子。
説明不要「おしん」役ですが、サンリオ配給映画版でも声優を勤めています。

「雪ん子」作詞 橋田壽賀子、山川路夫/作編曲 坂田晃一
B面「雪ん子」が気に入っていて、冬らしい不穏なシンセがYMOのBEHIND THE MASKと親和性あるんじゃないかと思ったり思わなかったり。
今度かけてみます。

「あいつのストリート」「OH!キョーダイ」
作詞 伊藤アキラ/作編曲 都倉俊一
フィリピン生まれの5人姉弟グループ、クリッパー。
「あいつのストリート」サビ前のピアノ×ソプラノが何処となくボヘミアン・ラプソディぽくて気に入ってます。
セクシーな歌詞とカタコト感も相まってなんか際どいです。

クリッパーのその後を追った記事もあり、記事自体7年前なので現在は分かりませんが…仲良し兄弟は変わらないようですね。
他の盤も探してみます。

作詞 三浦徳子/作曲 佐藤健/編曲 船山基紀
続きまして、ゆかりちゃん。
苗字も無く正体不明、ゆかりちゃんです。
製作陣もばっちり、アイドル歌謡です。
6歳くらいなのか?わかりませんが、ガイドのメロとちょっとずれた舌足らずなのが子供感マシマシです。
歌詞カードも全部ひらがなで、逆に読みにくいのですが、「あなたがもしも そらとするならば わたしは きっと あおいうなばらよ」なかなか大人な歌詞です。
B面はガイドもばっちり入った、おさらい用インスト。
もちろん「花びら」は花占い的な意味だとは思いますが……あとはご想像に任せます。

作詞 荒木とよひさ/作曲 三木たかし/編曲 幾見雅博
メンバーは6歳、9歳、11歳、12歳の女の子4名。
身長体重までご丁寧に載っています。
6歳の子の好きなものが「生牡蠣」だったりなかなか渋いプロフィールも載っています。
楽曲はゲームらしい8bit音が入っていたり楽しい雰囲気ですが奇抜な(露出)ジャケよろしく、思春期の性の目覚めを歌っています。
最近も秋○康がお菓子タイアップで小中学生のアイドルグループを作るとなにかと燃えていましたが、良くも悪くも時代は巡っています。
長くなりそうなので今回はこの辺で最後にします。

作詞 出倉宏/作曲 小林亜星/編曲 甲斐正人
子供ちゃうやんけ!?
両面ジャケであります、ひっくり返すとこちら。

(追記、全体モザイク済み)
インスタに赤ちゃんの裸写真や水遊び写真を載せることも注意せざるを得ない現代ですが、寛容な時代だった…ということでしょう。
蒙古斑もあるリアルにケツの青いガキです。
一度聞いたら「尻タンプ」に支配されてしまう、キャッチーな一曲です。
平塚たかあきくん、アニメ「愛してナイト」のEDも歌っています。
後半は児童ポ……スレスレ紹介にしてみましたが、今持ってる分&引き続き子供レコードは探しているのでまた次回書いてみます。
面白い子供レコードあればぜひ教えてください!
再見!