![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141166043/rectangle_large_type_2_d7cecfb6dc03c67fd81185aefdfd63f4.png?width=1200)
スマホアプリで聞いて覚える英単語・その3【読書感想文】 改訂第2版キクタン【Super】12000語レベル キクタンシリーズ
★★★★★
Amazonでレビューしたものです
*本書は2012年7月7日刊行の『改訂版キクタンSuper12000』の改訂版です。
「目」だけでなく、「耳」「口」「手」をフル活用するので覚えられる。4技能がしっかり身に付く。
音声がさらに充実し 国際人として通用する英語力が身に付きます!!
改訂のポイント
◇最新の入試傾向に合わせて情報を刷新
最新の入試問題を徹底調査。そこで得られた結果を基に、見出し語を1120語に厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も、最も重要なものに絞り込みました。
◇復習用の問題を追加
一週間の復習のページでは、聞き取った音声を書き取る問題を掲載しています。1120語の単語は目を通すだけではなかなか身に付きません。
しかし、本書で学習すれば「耳(聞く)」「口(発音する)」「目(読む)」さらに「手(書く)」と、あらゆるアプローチで英語を学習することが可能です。
◇収録音声を大幅増量
チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加になりました。
収録時間はCD約5枚分。音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、「音声」を使った様々な学習をすることができます。
◇高校生作成の表紙を採用
表紙は高校生が作って、高校生が選びました。
細山田デザイン事務所で行われた「活版印刷ワークショップ」にて高校生が表紙案を作成。
その後、全国からの投票を経て表紙が決定しました。
0.以下の英単語を和訳せよ。
①rig
②civic
③pertain
④doom
⑤bland
(回答は最後に)
1.アルクのロングセラー・キクタンシリーズ
アルクは1969年創業の英語教材の会社です。
英語学習教材の老舗であり、フランス語など他の言語も出版しています。
こちらアルクの出している英単語学習教材の1つが、このキクタンシリーズです。
音楽に乗った音声を聴いて単語を覚えようというシリーズになります。
最近は技術の進歩で、音声がスマホのアプリで聴けるようになりました。
いやあ、便利な時代になりましたね。
2.Contents
1日16語、10週間で6000~12000語レベルの1120語をマスター!
Preface
本書の4大特長
本書の構成と活用法
3つの学習モード+α
発音記号の読み方
Index
表現を豊かにする7000語レベルを確実に習得!
WEEK 1
Level 6_動詞 1
Level 6_名詞 1~3
Level 6_形容詞 1~3
WEEK 1 Review
WEEK 2
Level 7_動詞 2~8
WEEK 2 Review
WEEK 3
Level 7_名詞 4~10
WEEK 3 Review
WEEK 4
Level 7_形容詞 4~10
WEEK 4 Review
検定試験に必須の9000語レベルをマスター
WEEK 5
Level 8_動詞 9~12
Level 8_名詞 11~13
WEEK 5 Review
WEEK 6
Level 8_名詞 14~16
Level 8_形容詞 11~14
WEEK 6 Review
WEEK 7
Level 9_動詞 13~16
Level 9_名詞 17~19
WEEK 7 Review
WEEK 8
Level 9_名詞 20~22
Level 9_形容詞 15~18
WEEK 8 Review
世界をさらに広げる12000語レベルを確実に習得!
WEEK 9
Level 10-12_動詞 17~20
Level 10-12_名詞 23~25
WEEK 9 Review
WEEK 10
Level 10-12_名詞 26~28
Level 10-12_形容詞 19~22
WEEK 10 Review 本書
3.アプリでキクタンしています。
私の英語学習のボキャブラは、語源と、このキクタンシリーズでやっています。
以前紹介しました、800と990が1周づつ終リマした。
SCORE800
SCORE990
なので、次はこの12000語にチャレンジすることにしました。
本当はもっとこまめに復習した方が定着します。
でも同じ本の繰り返しって、、、
飽きるんですよーーー
何冊かをぐるぐる回していこうかなと思っています。
ちなみにこの本には1120語の単語が含まれています。
12000語ではありません。
中身は大きく3つに分かれていて、7000語レベル、9000語レベル、12000語レベルとなっています。
単語帳の○○語レベルとは、この辺の単語を知っていれば、このぐらいの語数のレベルですよーということらしいです。
紛らわしいですね。
(回答)
①不正に操作する、装備する、急いで作る
②都市の、市民の
③(〜に)(直接)関係する、(〜に)付属する
④〜を(・・・するように)運命付ける
⑤味気ない、薄味の、穏やかな、面白みのない、退屈な
著者:文教編集部 (編集)
ASIN : B07XRV473Y
出版社 : アルク (2019/9/25)
発売日 : 2019/9/25
言語 : 日本語
ファイルサイズ : 13030 KB
本の長さ : 844ページ
よろしければこちらもどうぞ〜