徹底図解 パソコンのしくみ 新版 【読書感想文】 お値段以上の情報量!!
★★★★★
Amazonでレビューしたものです
1.やっぱりITが必要な現代と未来に
パソコンが、CPU、メモリ、ハードディスク、画面、キーボード等でできているらしいことは、昔々本を読んでなんとなく知っていました。
しかしそれから早20年。
職場でパソコンの操作につまっては、若い子に教えてもらうのも悪いなあと思っていました、流石に。またこの先ITが使えなくては、人生生きていくのは難しそうです。だいぶQOLが下がりそう。
この年でも少しづつパソコンを困らずに使いこなせるようになりたいと思っていますし、ならなければと焦っています。
少なくともどの辺で問題が起こっているのかあたりをつけて、ネットで自分で調べられるようになれればいいな、と考えました。
でも機械苦手なんですよねー
私理系だったけど、どっちかっていうと生物で点を稼いでいたんですよー物理は苦手でねえ。。数学は好きだったけど。。
そんなこんなで手に取ったこちらの本。
この本は前々から気になっていました。が、表紙のなんかよくわからない男女のイラストがとても怪しい空気を醸し出しており(昔の子供向けの偉人紹介本みたい、キュリー夫人とか)、手を出せずにいました。
この度、えいやっと購入して読んでみました。
2.ものすごい情報量もカラーでなんとか
徹底図解と掲げているだけあり、カラーの写真とイラストが大変豊富で、読みやすくなっていました。
大量の専門用語を前に挫けそうになることもありましたが、おかげでなんとか最後まで読むことができました。
表示の問題ですが、横書きなのに、2列に分かれていて読みにくかったです。これは普通に横に1列でよかったのではと思います。
とはいえ、パソコン関係について幅広い内容に触れており、詳しくない人間にとってはすごい情報量でした。これで1485円は安いのではないでしょうか。(kindle版 2024年1月25日現在 個人の感想です)
じゃあお前はこの本を全部理解できたか、と言われると、もちろんそうではありませんでした。1回で理解して覚えられる分量ではありませんでした。
パソコンの構成物の中でも、DVDやハードディスクは、イメージしやすかったです。昔のCD(もっというとレコード)のイメージで、なんとなくこの丸いのが回転してデータが書き込まれるのかなっと。
キーボードの説明もわかりやすく、これは理解できました。縦糸と横糸なんだーと。
当たり前ですけど、パソコンって電気でできてるんですね。電気で認識しているというか動いているというか、当たり前ですけど。
3.流れの例があると良かった
CPUやメモリについては、やっぱりあまり理解できませんでした。色々ブロックに分かれていて、分担されているらしいことは分かりましたが、その違いがイマイチだったのと、メモリがCPUにもあるらしいと言われて、なんでーと混乱しました。
機械が1と0で表されて、電気信号に置き換えられるらしいのは知っているのですけれど、それがCPUの計算に結びつかないんですよね。プログラム言語がどうやってマシン語に切り替わって、それがCPUでどう動いて画面に出てくるのかがわからないと言いますか。。。
ディスプレイも結晶分子の配列がとか有機分子がとか言われると、もう何がなんだか、、、
一通りこれらの装置について説明した後に、流れの例があるといいかな、と思いました。
例えばですけど、
実際に自分がこうしてキーボードを叩き、「あ」と打ち込んだ場合。それがキーボードから、アプリケーションからOSだかにいって、どこでどう認識されてCPUから画面に文字が出てくる、とか。メモを開くとHDDから引っ張り出されて上書きされて記録されるまでとか。
その辺の一連の流れの働きがあると分かりやすいかな、と思いました。。
4.もくじ
はじめに
第1章 パソコンの構成
パソコンの外観と種類
パソコンの内部を見る①
パソコンの内部を見る②
パソコンが動くしくみ
Column ひときわ注目!! Office 365サービスとは?
第2章 パソコンを取り巻く最先端の技術
最先端CPU
最先端メモリ
無線LANルーター
モバイルWiMAX
スマートフォンとiPhone
タブレット型端末とiPad
クラウド・コンピューティング
Column ひときわ注目!! WiDi(ワイダイ)
第3章 パソコン本体のしくみ
コンピューターの基本構成
CPUの構造
CPUの処理するしくみ
CPUとクロック
CPUの進化
メモリ①
メモリ②
キャッシュメモリ
仮想メモリ
ハードディスク①
ハードディスク②
マザーボード
バス
チップセットとシステムバス
拡張スロットとインターフェース
Column ひときわ注目!! ビットとバイト
第4章 入出力装置のしくみ
キーボード
光学式マウス
タッチパッド・タッチパネル
ペンタブレット
液晶ディスプレイ
有機ELとプラズマディスプレイ
3Dディスプレイ
プリンター
スキャナ
Column ひときわ注目!!タブレット入力
第5章 外部記憶媒体のしくみ
光ディスク
DVD①
DVD②
BD(ブルーレイディスク)
MO(光磁気ディスク)
メモリーカード
USBメモリ
NAS(ネットワーク対応HDD)
Column ひときわ注目!! SSD
第6章 音楽と映像機器のしくみ
パソコンで音楽を聴くしくみ
サウンドカード
パソコンでテレビを見るしくみ
地デジチューナー
グラフィックスカード
MIDI音源
ヘッドセット
iPod(アイポッド)
デジタルカメラ
デジタルビデオカメラ
Column ひときわ注目!! 音楽管理サービス
第7章 OSのしくみ
OSとは
OSの仕事
Windows
Mac OS
Linux
日本語入力システム
Column ひときわ注目!! デバイスドライバー
第8章 アプリケーションのしくみ
アプリケーションとは
ワープロソフト
表計算ソフト
データベースソフト
ブラウザーとメールソフト
グラフィックスソフト
Column ひときわ注目!! データファイル
第9章 インターネットのしくみ
ネットワーク
無線LAN(Wi-Fi[ワイファイ])
インターネット回線
インターネットの構造
IPアドレス
ルーターとデータ転送
サーバー
Webページ閲覧のしくみ
メール送受信のしくみ
ツイッター
ウイルスとスパイウェア
セキュリティ対策
Column ひときわ注目!! 最新のハイテク犯罪
第10章 パソコンの歴史
コンピューターの父、バベッジ
計算機の時代
コンピューターの誕生
IBMの台頭
パソコンへの道
家庭への進出
Column ひときわ注目!! CPU進化年表
第11章 プログラムのしくみ
プログラムとは
2進数について
低級言語と高級言語
C(シー)言語とC++
HTMLとXML
Java(ジャバ)
JavaScript(ジャバスクリプト)
Perl(パール)
Ruby(ルビー)
Column ひときわ注目!! 仮想通貨
さくいん
*当然といえば当然なんですが、2018年の刊行なので、それ以降の情報は載っていません。TwitterはもうXですからねえ、時の流れは残酷ですよ。
よろしければこちらもどうぞ〜