![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77197751/rectangle_large_type_2_7d1f2c9c62eb1f8341710444e748427e.jpeg?width=1200)
Day90→ネモフィラの丘。
国営ひたち海浜公園。
4月も下旬。寒暖差がなかなかキツいのだが、皆様いかがお過ごしだろうか。この前は冷えたと思ったら、すっかり初夏のような様相。急激な温度差は止めて欲しいものである。どうぞご自愛ください。
さて、連休付近になると毎年ニュースなどで話題になる、国営ひたち海浜公園のネモフィラ。見頃は例年通りとのことだが、さて連休まで持つかどうか。去年のでお茶を濁そうかと思ったが、結局行ってきてしまった。
北関東道の渋滞が激しくなるので、休日はものすごく混んでいるようだが、平日もそれなりに混んでいる。高速道路が混むという事は、やはり他所から来る人たちが多いのかもしれない。
他社のことはよく分からないが、もう連休に入っているのだろうか。あるいは、業種的な関係なのかもしれない。客商売だと月曜休み、なんてところも多いのだろう。割と若い感じのカップルさんが多かった印象。
JR常磐線の勝田駅から路線バス、またはひたちなか海浜鉄道の終点から臨時シャトルバスに乗り換えるのが便利。休日だと付近の商業施設渋滞と重なることもあり、直行バスよりもひたちなか海浜鉄道が早いかも。
巨大な臨時駐車場が埋まってしまうので、駐車場所の確保に困って渋滞が発生するのだろう。それだけお客さんが多いという証拠なのだけど、車の場合は直行しないで水戸辺りに停めると丁度良いと思う。
公園内のオススメ。
正面ゲートから左のほうに進んで行くと、ネモフィラのある「みはらしの丘」に行けるのだが、余裕があったらレンタルサイクルが便利。行って帰るだけならシーサイドトレイン(有料)で充分。
時間に余裕があるなら園内をウロウロしたい。ネモフィラ以外にもいろいろと見どころがあるので、折角だからチューリップなどもついでに観ておきたいところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1650892917474-8gxyF7zESr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650892272715-CWhEtqkm6o.jpg?width=1200)
「みはらしの丘」に近づくと、手前の菜の花畑の黄色と、奥に広がるネモフィラの対比に感嘆してしまうこと請け合い。
![](https://assets.st-note.com/img/1650893401109-vwCOhrTQoz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650893301762-PMe3nUkJfQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650893570899-Nx6PLchOiQ.jpg?width=1200)
常設の売店だけでなく、期間中は「屋台村」や特設売店もあるのでフード系も充実している。「おいしいよりみちBOOK」でぜひ下調べを。
![](https://assets.st-note.com/img/1650893230091-vEKaVEfce0.jpg?width=1200)
ここのところ天候不順でお天気だけが心配。雨天時は、逆に空いているので得かも!?なんて。
数年前は外国のお客さんも多かったので国際色豊かだったけど、ご時世的に海外旅行は難しいのかもしれない。期間限定のお楽しみなので、お近くの方はぜひ。
いつものアレはお休みします。変化は無し。
いいなと思ったら応援しよう!
![Blue Jam](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36055667/profile_f15a564db2685a8565e7dd9c0255f13e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)