マーケティングのスキルを身につけられるーそれが、BizteXのインサイドセールス
インサイドセールスってテレアポ部隊のことでしょーー。そう思っているあなた、BizteXは違います。インサイドセールスはマーケティング部にあるので、マーケティングのスキルをどんどん身につけることができます。
今回は入社以降、インサイドセールスを担当しているビジネスディベロップメント本部マーケティング部SDRグループの三浦直樹さんにインタビューしました。インサイドセールスの仕事とともに、社内でファシリテーターを担う際にはラジオ番組のような爽やかさを届けてくれる三浦さんの魅力にも迫れればと思います!
ーー三浦さんの入社するまでのご経歴を教えてください。
前職では営業代行事業をメインとする会社で新規事業のプロダクトマネージャーをやっておりました。創業時にはインターネットの販売代理店からスタートしていたIT商社のような企業で、自分が入った時にはtoB、toCどちらに対してもコロナ禍前から当時はあまり浸透していなかったITツール、例えばインサイドセールスのツール、電話応対業務の高度化を実現するシステムであるCTIやIVR、チャットボット、それこそRPAも扱っていましたね。
自分が担当していた仕事でいうと、集客が課題の店舗を運営している飲食業界などの企業に対し、LINE公式アカウントのコンサルを行う新規事業の立ち上げを行っていました。
ーー転職しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか。
もともと前職に携わっていた時から沸々と思っていたことがありまして。前職が自分が初めて勤める会社だったので、「お客様と何かしらの接点をもてたら、長くお付き合いをして継続的にそのお客様から出てくる問題や課題を一緒に相談しながら解決していきたい。お客様に寄り添うような仕事がしたい」と思っていたんです。ですが、前職が販売代行をとっている会社だったので、お客様に営業してお申し込みをいただいたらそれで終了だったんです。もちろんそういったニーズはありますし、お客様に寄り添った提案ができていた自負はあったのですが、「一度接点をもてたお客様とは長く関係を続けたい」とずっと感じていました。
そんな中でのコロナ禍ですよね。ベンチャー側でお客様とお付き合いしたいという思いとともに、働き方や企業のあるべき姿などコロナ禍による世の中の変化を感じました。そんな折にBizteXで働くメンバーから声をかけてもらい、BizteXを知りました。転職活動をしていたわけではなかったのですが、もともと商材としてRPAを扱っていて「こうした新しいテクノロジーがこれからもっと浸透していくんだろうな」と考えていたこととも合致し、BizteXで働きたいと思いました。
ーー自社開発のRPAを扱っていて、「オートメーションテクノロジーで新しいワークスタイルを実現する」というミッションとマッチしたことが三浦さんのBizteXへの入社理由なんですね。
そうですね。僕個人だけでなく企業としてもお客様に寄り添っていく会社に転職したいと思っていたので、BizteXならそういったサービスを提供することができること、また、小川さん(取締役COO)の話を聞いた時に同じような考えをもっていたので「これはぜひBizteXで働きたいな」と思い、入社を決めました。
新しい働き方を創造していくことがミッションなので、社員の働き方も良くすることを前提しているところにも惹かれました。結婚して子どもができたタイミングでもあったので、フレックス制度や、リモートワークとオフィス出社のハイブリッドな働き方を導入している点も魅力的でしたね。
ーー三浦さんはBizteXでインサイドセールスを担われていますが、具体的な仕事内容を教えてください。
WEBセミナー(オンラインセミナー)を通して既にBizteXをご存知で「DXや業務効率化を自社でも検討したい」と考えているお客様を育成していくこと、また、BizteXを全く知らないお客様に対しての情報発信をしています。その中でお客様と触れ合う機会を増やし、商談醸成や受注に繋げられるような施策をメインで行っています。
セミナーもコロナ前は展示会のように対面開催が中心でしたが、最近だとオンラインでの開催が増えています。セミナー告知ができるサイトに情報を掲載することで、BizteXを全く知らない方にもご参加いただいています。
また、インサイドセールスとしてのアプローチもメンバーによって担当を分けています。会社が保有しているお客様の情報からよりBizteXの情報を求めていそうな層やお申し込みいただいたお客様に近しいグループをデータから見分け、その企業に対してBizteXの情報を提供するといったABM施策をやっているメンバーもいます。また、お客様がより興味が湧くようなコンテンツを作成してメールマガジンを配信しているメンバーもいます。
ーーインサイドセールスとしてのアプローチ手法はメンバーによって違うんですね。入社して1年半の中でも何か変化はありましたか。
入社当初はインサイドセールスはマーケティング部門とフィールドセールスの架け橋だと思っていまして、商談数を増やしていくために商談の獲得をメインに行っていました。フィールドセールスよりのインサイドセールスでしたが、近頃ではマーケティング色が強くなってきているなと感じています。新規リード獲得の手法をより効率的にという点であったり、マーケティング的な観点でBizteXのサービスをお申し込みいただきやすいお客様の層をより増やしていくといった要素がどんどん強くなってきていますね。
ーーインサイドセールスがマーケティング部にあることはBizteXの特徴ですよね。マーケティングのスキルはどのように身につけているんですか。
セミナーの企画、登壇、お客様フォローを1人でやっていると言うと周りに驚かれることが多いんですが(笑)、全部やっていることでマーケティングのスキルも身についているんだと思います。これはスタートアップの良さですが、大企業であれば決められたフローをこなしていくと思うんですけど、BizteXはその都度自分の中でダメなところを考えて、新しい施策をまた練って、それを短いスパンで回していくので、スキルの幅が広がっている実感がありますね。
ーーマーケティングの情報はどこから得ているんですか。
メンバーや上司への相談で習得することがかなり多いですね。部門ごとの壁がほぼないので、色々なところからの情報が取りやすいです。営業の方からの「こんなマーケティングをやっている会社があったよ」とか、CS(カスタマーサクセス)の方からの「こういった事例が増えてきたよ」といった情報をもとにお客様の傾向からそこに対する施策を考えたり、戦略を練っています。上司と部下の関係性も良いので気軽に相談することができ、今の市場感やマーケティングに関する知識を教えていただく機会も多いです。マーケティング手法に関しては同じチームのメンバーや親和性の高いIT企業様などと情報交換させていただいたりしていますね。情報の解像度もあがっていくのでコミュニケーションは大事ですよね。
ーー部門間に壁がなくコミュニケーションできる点はBizteXの良いところですよね。
すごく良いところだと思います! インサイドセールスってフィールドセールスと仲悪くなったりするんですよ(笑)。フィールドセールは「もっと商談数を増やしてくれ! 質の良い商談を作ってくれ!」と言われたり、逆にインサイドセールスからしたら「もっと決めてくれよ! 」と思ったり。ですが、BizteXでは一緒に同じ方向を向いて良くしていこうという考えが行き渡っているので、そういったこともなく、お互いを尊重して円滑に仕事ができています。
ーーメンバーが互いに尊重できるのもコミュニケーションがとれているからこそ、でしょうか。
そうだと思います。もう1つはBizteXの風通しの良さだと思っています。前職しか経験していませんが、上層部がどのように事業を進めていくのか、どういった考えで会社を進めていくのかをメンバーに落としてくれる場面が多いと感じています。「会社としてこうゆう考えだから、それをみんなでやっていこう」という文化が浸透していますし、「上の人が何を考えているか分からない」といったことが全くないですね。それは部門ごとではなく、会社としての問題と捉えて一緒に解決していく土壌が作られていて、トップダウンではなく現場からも意見を言える雰囲気とその意見も拾い上げてもらることで良好な関係が築けているからだと思います。
ーー三浦さんの今後のキャリアについてはどのように考えていらっしゃいますか。
まずはチーム・組織を大きくしたいと思っています。インサイドセールスの中でも施策ごとに担当する部隊に分けられるくらいにチームを大きくして、そこを統括するようなポジションになれたら良いなと。あとはよりマーケティング知識をつけて、会社としてより効率的にお客様のもとに適切な情報をお届けできるような組織にしていきたいと思っています。
また、最近ではオンラインセミナーを主催しているので、極論を言うとエバンジェリストになりたいと思っています! 外向けに発信する情報を増やして、BizteXというブランドを高め、「業務自動化」「効率化」「新しい働き方のスタート」などをどこに相談すれば良いかな? という時に「BizteXに三浦っていうやつがいたな」みたいになりたいですね。
ーーBizteX開催のセミナーで三浦さんが登壇されていることも多いですもんね。
どちらかという目立ちやがりなんでね(笑)。
ーー最後になりますが、三浦さんはどういう方と一緒に働きたいですか。
どんな場面でも相手のことを尊重できる人ですかね。あとは失敗を恐れずにすぐに行動に移せる方です。スタートアップなので変化が激しくて色々なところから話がおりてきたり方向性が変わったりするんです。そういった場面で相手の考えも尊重しながら柔軟に捉えられる方が良いです。僕自身もそうありたいと思っていますし、そういった方と一緒に働きたいですね。
ーー三浦さん、ありがとうございました!
BizteXでは一緒に働く仲間を募集しています。
ご興味がある方、ご応募お待ちしております!
▽BizteXの採用ページ