![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141972307/rectangle_large_type_2_356504c65f0cbfd62195c01e054680b8.jpg?width=1200)
北海道出張で感じたこと。
こんにちは。株式会社BIZREAL、人事のひろねぇです。
土日は、別会社のお手伝いで北海道出張でした。
リジュアップさんという化粧品(美容液)会社さんの社外アドバイザーをしており、伴走させて頂いてはや3年。
ポップアップストアを札幌三越にて開催されるとのことで、土日の休みを使って応援に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141972570/picture_pc_ce5df061d417b09983c6bff44c997253.png?width=1200)
普段の人事や採用の仕事とは違う、声を出してビラ配りというお仕事。デパートの美容部員の仲間入りをした気分です。
遊びに来たフォロワーさんに
「エッ!ひろねぇビラ配りやってんすか!」と言われましたが、正直なところ
楽しかったです。笑
普段やらない事ですし〈どう話したら、どう伝えたら人は立ち止まってくれるのか?〉や〈効率よく受け取ってもらえる方法〉を試行錯誤する。
そして、立ち止まって興味を持っていただき、買っていただく事が出来た時、
ものすごい達成感を感じる。
これって、どの仕事でもそうだと思いますが、【目標を達成する】ことが人間は本能的に好きなんじゃないかなと。
なのでシンプルに
結果が出ると嬉しい。
それが仕事のモチベーションにも繋がります。
営業のような目に見える数字の部署に居なくても
・このタスクを今日までに終わらせよう
・明日の昼までに○○を提出してしまおう
・○○部のプレゼンの為に分かりやすい資料探しておこう
など、自分なりの目標設定って、どの仕事でもできると思います。
むしろ、目標設定が無いといつまでもダラダラしてしまう。
「何をモチベーションに頑張ればいいかわからない。」という相談も受けますが、モチベーションは自分で高めないと脳内の「気持ちイイ〜!」と感じる部分が動きません。
目標を達成するだけで気持ちよく感じる人は、日々の業務にちょっとした目標を見つける。
それだけだと心が動かない人は、
目標達成の後のご褒美を設定する
それだけでも楽しんで仕事に向かえると思いますので、試してみてくださいね。
因みに私は目標達成だけで満足できる脳ですが、出張などの際にはプラスアルファでご褒美設定をしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141975040/picture_pc_1616fb91ca8ede8811695083063c8b38.jpg?width=1200)
今回は「美味しいご当地のお酒を飲む!」をご褒美にしたので、新千歳空港で1人お疲れ様会を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141975107/picture_pc_402e2ea443e034e19249299a30818226.jpg?width=1200)
ご当地ビール、ご当地ウィスキーを頂き、幸せな気持ちで帰京。
仕事の内容はなんであれ、自分が納得できる仕事をする。ただそれだけで充実感を得られるんですよね。
自分を納得させられるのは、自分だけ。
そう思って日々の出来事全てに向き合いましょう!!
そしたら絶対、自分に胸を張って生きられます。(断言)
株式会社BIZEALでは、私たちと共に闘ってくれる方を絶賛募集中です!(いつものCM)
一緒に脳汁(脳が喜ぶ納得感のある仕事)出して行きませんか?