マガジンのカバー画像

ビジネスは、「温故承新」で取り組む

46
運営しているクリエイター

#仕事

逃れられない自分の年齢から、見つけたのが「パーパス」

逃れられない自分の年齢から、見つけたのが「パーパス」

逃れられない自分の年齢から、これからの事業活動を探索していくなかで、これだと、見つけたのが「パーパス」。

企業としての「存在意義」であり、個人の「存在意義」

企業の理念経営を学び直しながら、パーパス経営へつながっていきました。

会社として個人として構成してきたのが、パーパス経営デザイン。そして活動する人を「パーパス経営デザイナー」。

10月から、パーパス経営デザイン。そしてパーパス経営デザ

もっとみる
ファーストリティリング社の裏方の裏方の裏方の仕事をして。①

ファーストリティリング社の裏方の裏方の裏方の仕事をして。①

2024年4月4日に日本経済新聞社から著書 杉本貴司氏による「ユニクロ」が出版されました。
ゴールデンウイークを使って「ユニクロ」を読みました。時系列に書かれているので、読みながら、
あの時、この仕事をしたな~~と、読み止まって思い出すとなかなか頁が進みませんでした。
読み終えると、当時、軽く読んだだけの「一勝九敗」を読み直したくなり、読み直しました。
 

なぜ「ユニクロ」と「一勝九敗」に思い入

もっとみる
高校一年生の簿記の教科書

高校一年生の簿記の教科書

僕の頃は、「そろばん」が必須でしたが、
今は電卓。僕はこんな立派な電卓を持ったことがない。
金融機関の融資担当の人と接する時は、持参されますね。
今は、コンピューター会計があるからとか、
AIで対応すればいいのではないか、、、
 
やはり基本の財務会計は知っておいた方がいいですよ。

起業する人は。
経営者になる人は。
創業塾では、簿記3級の知識を持ちましょうと、
いつも受講者に伝えています。

もっとみる
情報処理科で学ぶ高校生

情報処理科で学ぶ高校生

4月から情報処理科に進学する次女。高校の教科書を拝見。

私が商業科に入学した頃を回想。

情報処理の授業では、フローチャートを描くのが最初だった。

次女のプログラミングの教科書でもフローチャートを描くことから始まるようだ。

テンプレートフローチャート定規も使うのだろうな、、、

僕の頃はFORTRANでのプログラミングを習ったけれども、

今は違いますね。言語の解説にもFORTRANの説明は

もっとみる