見出し画像

工務店・リフォーム会社がサブリースができるようになると得られるメリットについて①

★工務店・リフォーム会社がサブリース事業を持つと業態進化になります。

サブリース(サブリース業)とは、物件のオーナーから一括して賃貸物件を借り上げ、その物件を第三者に再賃貸するビジネスモデルのことです。これにより、物件オーナーは安定した収入を得ることができ、サブリース業者は賃貸管理や運営から収益を得ることができます。建物をサブリースをする際には建てる、あるいはリノベーションする必要があるので工務店・リフォーム会社がサブリースができればオーナーさんは違う業者で頼む可能性はほとんどなくなります。

サブリース事業の仕組み
物件の借り上げ: サブリース業者は、物件オーナーと契約を結び、賃貸物件を一括して借り上げます。この際、オーナーに対して固定の賃料を支払うことが約束されます。

再賃貸: 借り上げた物件を第三者(一般の賃借人)に再賃貸(転貸)します。サブリース業者は、物件の管理や運営を行い、賃借人から家賃を徴収します。

管理と運営: サブリース業者は、物件の管理や修繕、入居者の募集や対応、家賃の徴収など、賃貸運営に関わる全ての業務を担当します。これにより、物件オーナーは煩雑な管理業務から解放されます。

サブリースのメリット
安定した収益:物件オーナーは、物件が空室でもサブリース業者からの固定賃料を受け取ることができるため、収益が安定します。

空室リスクの軽減:サブリース業者が空室リスクを引き受けるため、オーナーは空室の心配をする必要がありません。

管理の簡素化:サブリース業者が物件の管理や運営を行うため、オーナーは日常の管理業務から解放されます。

付加価値の提供:サブリース業者は、物件の改装やリノベーションを行い、物件の価値を高めることができます。

サブリースのデメリットもあります。
賃料の減額リスク:市場状況によっては、サブリース業者がオーナーに支払う賃料が減額されるリスクがあります。

管理費用の負担:サブリース業者は、管理費用や修繕費用を自己負担で行う必要があるため、コストがかかります。

長期契約のリスク:サブリース契約は長期にわたることが多く、契約期間中に市場状況が変動した場合のリスクがあります。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集