4. 経営計画の作り方:詳細 4−1 前提確認
最初のステップは作業を進める上での前提確認です。これを怠ると、議論が噛み合わなくなったり、作業の方向性がぶれてしまうリスクがあるため、本格的な検討に入る前に、しっかり詰めておくことが必要です。最低限、以下のような事項については明確にしておきましょう。
目的:誰に向けて、何のために計画を作るのか?
ー社内向けor社外向けか?、実践のためか?融資を受けるためか?
事業定義:対象となる事業の範囲は?
ー特定の事業や部門のみを対象とするか?
対象期間:計画の対象期間は何年とするか?
ー3年計画とするか?それより長い計画とするか?
計画の構成:どのような構成の計画とするか?
ーどのような構成要素が必要か?、各要素をどの様に展開するか?
アウトプット形式:最終的にどのような形式の資料にする必要があるか?
ーツールはパワーポイント?ワード?その他?
策定スケジュール:どのようなスケジュールで策定を進めるか?
ー期限はいつか?、どのようなステップで進めるか?
策定体制:どのような体制で策定を進めるか?
ー責任者は誰か?、どのような役割分担で進めるか?