イメージで覚える前置詞Off
Inなどの前置詞は細かな和訳を一つ一つ覚えるのではなく、コアとなるイメージを理解する事で、使いこなせるようになる!というお話を今まで下記記事で述べて来ました。
今回は第四弾!
前置詞Offについて、書いていきたいと思います。
Off(離れていくイメージ)
OffのコアとなるイメージはOnの逆、離れているイメージです。
He got off the bus
(彼はバスから降りた)
This plane takes off every Wednesday
(この飛行機は毎週水曜日に離陸する)
そのため上記2つの例文のように物理的に何かから離れていく場合や
I keep putting off going to the dentist
(歯医者に行くのを延期し続けている)
などのように、日程などを先送りする時もoff用いることが出来ます。
「Put(置く)+ off(離れているイメージ)」=「Put off(離れたところに置く→延期する)」
またOnの「くっついている」というコアイメージと、Offの「離れている」というコアイメージがくっついて
I work on and off as a waiter
( 私は時々、ウエイターとして働いています)
などのように「くっつている+離れている→時々」のように用いることも出来ます。
最後に
Offについては「離れていく」というイメージさえ持っていれば、あとは Putなどの他の動詞との組み合わせ等で、意味が変わる程度ですので、比較的使いやすい前置詞かと思います。
このコアイメージを忘れずに、ぜひOffという前置詞を使いこなしてください!
P.S
最も頻繁に使われる前置詞の一つであるForについても下記に纏めました!On, Offについてマスター出来たら、ぜひこちらもご覧ください :)
いいなと思ったら応援しよう!
少しでも役立ったと思って頂けたなら、何卒何卒この私に、ビール代を1杯よろしくお願い申し上げます!