![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55894216/rectangle_large_type_2_fd2f55d1c7824b2ff0a5f5ec63f90fcb.jpg?width=1200)
Planar T* FE 50mm F1.4 ZAとUtulens
諸般の事情からまたレンズを整理しました。
理由の一つがタムロンの便利ズームA076 28200でほぼ不満なく使えてるので
もうこれ1本と勝負レンズがあればいいのかなって感じです。
なのでまずFE55f18Zを売って
Eマントの至宝との呼び声が高いFE50f14Zを購入←わかる
ついでにFE35f14Zを5万で売って(ディスタゴン!
FE35f28Zを5万で購入←何故なのか??
普段使いは極力小さなレンズがいいかなと思ったのが理由なのですが…
カバンに潜ませたいのですよ!
7Sと3528のサイズ感良き!
でもFE2414GMは売る直前に気が変わって残すと、、
やっぱり家族写真にはこれかな!
で、(前置き長い
5014Zplanarで試撮りした一次的な!感想など…
これ、
私が漠然と持ってたツアイスのイメージと違う系統なのかなと
(結論からいう大事!
永らく5518Zを愛用していたせいなのか
ツアイスといえば「シアンかぶりした繊細で透明感ある描写」のイメージをもってました、漠然と
他のソニーツアイス、FE3514ZもFE3528ZもFE2470Z
みなあーこれだよなって感慨がありましたが
何故かこれはそれがない(アレコレソレ
色のりは良い
少しアーバンよりで描写はコッテリ、
条件しだいでは線が太く感じる時も、、、
ネットでは5518Zの上位互換的な評価が多かったのですが
私的には並列な気がしますね
個人的には
3514Zと5518Zの組み合わせのが好きかも
てか結局初期世代のレンズで十分だったのかそうなのか??
なので5518Zは買い直す可能性高いかなあ(ショウジキスマンカッタ
de
コンパクトで思い出して
Utulensの35mmと17mmを装着
もはや普段使いはこれでいい説ある