立ち食いそば東西比較
東京代表「富士そば」
大阪代表「都そば」
の価格や店舗数、その他豆知識を徹底解説。noteでは3つ、ブログではさらに3つ加えて6つ紹介!!↓↓↓↓↓↓↓↓
激安スーパーの比較もご覧ください。
結論
・富士そば約130店舗 都そば約50店舗
・かけそばはどちらも310円
・私は南海そばの方がなじみが深い その理由は…
はじめに
立ち食いそばといえば
東京では「富士そば」
大阪では「都そば」
を思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。
・富士そば約130店舗 都そば約50店舗
東京にはおよそ130店舗
大阪にはおよそ50店舗
と言われています。不確かですが。
大阪はどうしてもうどん文化が強いので、少なめですね。
・かけそばはどちらも310円
こちらも不確かですが、だいたい同じ価格!
東京でも大阪でも安心して入れますね♪
きつねは富士そば410円 都そば370円と少し安い。
・私は南海そばの方がなじみが深い その理由は…
私は天王寺がホームグラウンドで、愛する町です。
天王寺には、南海そばも都そばもあるのですが、アクセスが南海そばの方が抜群にいいです。
何度お世話になったことか…。
また、梅田よりも難波に行くことの方が多いので、これも南海そばに行く回数が多い理由のひとつでもありますね。
・東京にも都そばはある
あと3つはブログで!!立ち食いマニアの道はこの先に!!↓↓↓↓↓↓↓↓
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかります!ぜひフォローお願いします。
拡散も嬉しいです!!
Twitterはこちら
https://twitter.com/neotenojitanaka
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/neo_tennoji/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/profile.php?id=100072201771673