【スープとイデオロギー】知っておきたいお隣の話
「スープとイデオロギー」をシネマートで鑑賞しました。
かなり胸に刺さる作品でした。
自分の無知に気づくとともに、知ってよかった。観てよかったと感じました。
今回は映画の内容をインプットしやすくするために、サクッと用語解説させていただきます。
観た後や観る前にお役立てください。
はじめに
「スープとイデオロギー」は2022年公開の韓国・日本映画です。
監督のヤンヨンヒさんは、北朝鮮に住む3人の兄家族のもとに通い、ドキュメンタリー映画「ディア・ピョンヤン」という映画を2006年に制作しました。
それが北朝鮮において「問題映画」となり、入国を禁止されています。
人生かけてますね…!!熱いです。
私の姉も実は…
私には姉がいます。
姉は、台湾人の男性と結婚し、台湾に住んでいます。
「スープとイデオロギー」を観た日、たまたま日本に帰ってきていました。
姉が好きそうなテーマだったので、映画を観てきたことを伝えました。
私:「今日『スープとイデオロギー』っていう映画を観てきたよ。済州島の歴史とか、北朝鮮と韓国のドキュメンタリー映画なんやけど」
姉:「ヤンヨンヒって監督のやつ?今までの映画全部観たわ。」
と、知っているようでした。
姉は、台湾も韓国も距離としてはどちらも近いのに、片や親日、片や反日である理由を知りたくて、映画を観たそうです。
まさに映学でございます。
もっと「スープとイデオロギー」が深まる要点解説
それではここからは、映画をより楽しむための、用語や要点を解説します!
イデオロギーとは
はじめに、タイトルにも入っている「イデオロギー」という言葉。
言葉の意味は…
映画では、「北朝鮮」の思想を信じる両親と、そのイデオロギーに賛同しない監督自身が描かれています。
しかし、歴史を知り、体感することで、徐々に両親の北朝鮮に対するイデオロギーを理解していきます。
思想や価値観が違っても、一緒にごはんを食べよう。共に生きよう。
というメッセージがこもったタイトルなのです。
帰還事業とは
「地上の楽園」と宣伝されていた北朝鮮に関心を抱き、進学や就職も自由に選べると聞いて、参加を決めましたが、実態はまったく異なるものだったそうです。
到着した港は、クレーンが一台あるだけ。迎える人々も瘦せこけていたそうです。
豊かな生活どころか、闇市で所持品を売りながら、何とか一人で生き抜いていくしかない。そんな生活が待っていたのでした。
北朝鮮の当時の様子は、中田敦彦さんのYouTube大学の動画が非常にわかりやすいのでぜひご覧ください。
済州島4・3事件とは
こちらはかなり重いです。耐えられる勇気のある方はぜひブログまでおこしください。きついですが、学びが深まりますよ…!
今日の映学
最後までお読みいただきありがとうございます!
「スープとイデオロギー」はイデオロギーや済州島、帰還事業など、知っておくべきことがたくさんある映画でした。歴史をしっかりと受け止めたい人はぜひご鑑賞ください。
ブログは、毎日更新しています♬
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかります!ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。
Twitterはこちら
https://twitter.com/tennoji_yudai
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tennoji_yudai/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/profile.php?id=100072201771673
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?