見出し画像

bisuta編集長って何モノ??

まず最初に書きますが。

編集長の正体は【LINE】での美容師会員様が5000人を超えるまでシークレットにする予定です。

興味が無い。なんて言わないでください 笑

ちなみにどんな規模感の会社で何人で構成されているかもシークレットです。

多くの人に読んでもらって、共感してもらって

サポートしてほしいという想いも込めた記事です。

記事の内容はbisuta編集長の想いや展望がまとめてあります。

そんなに長くないので是非読んでください。


匿名でも強いメディアは作れる事を証明したい!

まずはコレがきっかけなのと、

有名な美容師さん向けウェブサービスをここから構築するのは難しいと考えたからです。

例えば美容師さん向けのウェブサービスはairの木村さん率いるマルチバースが有名ですが、匿名での情報共有ウェブサービスはbisuta.jpが一番有名だと思います。(調子にのっている訳ではありません)

勝ち負けではなく、同じジャンルでも運営方法が違う戦略で

匿名のサービスでどこまでやれるかbisuta編集部の挑戦でもあります。

でもどんな思惑でこのサービスを始めたのかは書こうと思います。

ちなみに編集長の年齢は33歳。

男性です。

美容師向けコンテンツのプラットフォーム作りが目的

2013〜2014年あたりは、元々は美容師さん向けの情報って

結構ふわっとした内容ばかりで、答えに結びつくコンテンツが無かったんです。

今でこそ多くの美容師さんが、ワードプレスで独自メディアを作りとても参考になる記事を書いてくれてます。

例えば、美容師が教える巻き髪アレンジ、カラーで髪をシルバーにする方法、毛髪理論に関する詳しい情報等、今は検索すればバンバンでてきます。

bisuta.jpのスタートはそんな日頃の美容師さん達が検索するのに困るであろう情報をサクッと探せる様なまとめサイトにする!という目的でした。

でもサイト作りをしているうちに一番美容師さん達が困っているワードが浮き上がってきました。

それは・・・

ホットペッパービューティーに関する情報

全国の美容室シェア率がめちゃくちゃ高いご存知ホットペッパービューティー!

上位表示や解析、アルゴリズム、なんやらかんやら・・・

びっくりする程検索ワードのスゴい事。

美容室のオーナーさんであればリクルートさんの営業担当から色々情報を仕入れる事ができますが、

そこで働くスタイリスト、アシスタントまでは情報が行き渡らないので知識共有の為にまとめて書いてみた所。

bisuta編集部のLINEにバンバンメッセージがくる訳です。

知りたかった情報です!!

初めて知る内容ばかりです!!

もっと詳しく教えてください!!!

連日こんな感じでした。という事は美容師さん達も細かい情報をもっと知りたいと思い、元リクルートの人やサロン経営者、美容経営コンサルタントから情報収集し、そこから多くの記事を作成していきました。

実は表に出せないようなネタはまだたくさんあります。これはまた書くと思います。

こんな感じで立ち上げから勢いは更に増していきました。

LINEのお友達数が半年足らずで1000名超え

美容師さんからの問い合わせも300名以上あり、

どんどん認知度が上がっていきました。

元々はLINEを使った囲い込みは大事だよ。という記事もたくさん書いていたので実践して皆さんに体験してもらおうというのがきっかけでした。実際に毎回bisutaからのLINEがきたら一応見ようかな〜なんて気持ちになりませんか??

これが顧客様の気持ちにも通じると思います。のでこれは体感値として覚えておいて頂きたいです。

なんだかんだ今のbisuta会員様は93%は美容師さんで構成されているので、

とんでもない事になってきています。

特定のジャンルの人達こんなに集める事ができたら、

いつか大きなムーブメントを起こせるんじゃないか!とも企んでいます。


イルミナカラー、ロコルカラーの火付け役に

ここからはbisuta編集部も予想しなかった事態も書いておきます。

嬉しい事に【イルミナカラー】【ロコル】の記事が拡散され、

ちょっとした認知度UPに貢献できたのです。

ロコルはシェア1000名を越えて多くの美容師さんに発売前から情報だけ先に伝わるという事例が起こったのです。

イルミナカラーに関しては一時期Googleの検索順位がWELLA公式サイトより上のトップにいたので検索がヤバかったです。

ちなみに風の噂では・・・

ウエラさん、ルベルさん、リクルートさんの間ではbisutaの認知度は高いとか、高くないとか。。。

でも評価してもらえるのは素直に嬉しい事ですよね。


経営、経済情報、ウェブ情報も豊富なのが強み

bisuta.jpが他の美容向けメディアサイトと違う特色が出ている部分は

美容情報+経済、WEB情報も盛り込んである事です。

これは美容師さん達のネットに対する知識の低さと経済に関する部分も補えたら、と考えたからです。

美容学校を卒業と同時に就職してスタイリストになる為に技術を追い求めるのに約3年かかります。5年かかるサロンだってあります。

仮に23歳からスタイリストとして活躍し、固定客をつけるのに3年かかったとしましょう。

経営、経済に関する知識をそこから覚えようと思っても、

30歳付近になってしまう訳です。

これでは遅いと思いません?


ここから先は

2,350字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートして頂いた分は全て次の展開に向けて投資します!是非応援したいと思ったらサポートお願いします♪