見出し画像

著者あとがき

いままで読んでくれた方々、ありがとうございます。

コメントされた方、すき!を押された方のところへ遊びに行って、記事をブラウジングしています。

人それぞれ、認知やバイアスが異なるので、とらえ方や表現の仕方が飽きない・・。

私達が生きている世界では、詳しく書けないことがあるので、そんなときは遠回しな表現をしています、お察しください💦💦

歴史視点の私からすると👀

日本では、先祖が子孫につなげていた智恵、伝統的に食べていたものを捨て、暮らしを捨ててきているようにみえました。

特に、良いものが埋もれてしまった。

そうなったら、今までなかったような病気が増えました。

健康で、体が強ければ、そもそも休んだり、寝込んだりしなくなります。

そうすると、やりたいことに挑戦できる。
一人一人が強くなれば、社会が変わります。

当然のことながら、一人一人が弱くなると、異民族や他文化に侵略されます。
融和ならまだ良いですが、強制的に押しつけられることがありますね。

例)
◇中国で、侵略した女真族が、漢民族にラーメンマンの髪型(弁髪べんぱつ)を強制。

◇日本が朝鮮半島を植民地化してた時(1910年~45年)
「日本語の強制」を実施。

※T教会の文鮮明氏は、「日本はわるい国!」と主張していましたが、日本の占領下の時、経験した出来事からかな?と思われます。

何か賞を受賞したり、大ヒットした作品で、負けた側の一族が主人公になっているものって、そうそう見かけません。

立ち寄った滋賀県のお寺で「石田三成は領民に慕われていた」と記されていましたが、作品中ではだいたい悪役。

あなたが読んでいる、漫画、ドラマ、映画は、勝者側の視点です。

何回も見たり聞いたりすることで、中立的だったものが、徐々に好意を抱く現象です。
心理学でいうところの刷り込み。単純接触効果。ザイオンス効果。

テレビやメディアが洗脳装置だと言われるゆえんは、ここにあります。

若い時はお金が無くて、本当に苦しいです。
自分では努力していても、予想外の出来事に巻き込まれます。

だからこそ、若い人達が健康な体と心を手にして、充実した人生を送れますように。と願っています。
もちろん、いくつの方であっても。
そのためにブログを書いています。

日本には、税という制度が無い時代もありました。
しかし、導入されてから現代まで、税がおさめられなくて逮捕されたり、人が売られたりしてきた経緯があります。


いいなと思ったら応援しよう!

Lita Life
皆さんが飽きないような、そして、お役に立つような記事を目指します! サポート、応援よろしくお願いします!