
素人のティータイムです(和風)
1月におこなわれる、トランプ新大統領の就任式1月20日。
ここまでくると、反ワクチンと、今までの流れと逆の現象が起きると予想しています。
ガソリン補助金がなくなる影響で、ガソリンが今月19日から値上げ、1月半ばから、もう一段階値上げです。
まず19日 5~6円/L 軽油、灯油も値上がりの対象です。
基本的な出費を抑えるのに、こしたことはなさそうです。

私の家の光熱費を話すと、たいていおどろかれます。
節約したお金を、投資に回しています。
もちろん、税金は痛いです😱
仮想通貨バブルなのに、日本の税率といったら!
いつもお金持ちにならないよう罰ゲームを与えてくれる政府👊
私の両親は、金融教育などしてくれませんでしたから、自分で学ぶしかありませんでした。

水は、飲料と調理以外は、雨水を使っています。
ガス代は、余熱調理がおススメです。
たとえば、火を止めた後、入れ物が、蓄えた熱を使って調理してくれるタイプです。
初期投資は、高く感じられるかもしれませんが、ずっと使えます。
ご自分に合う方法があると思うので、参照程度にご紹介です。

明治からは、ガッツリ「イギリスに追随する」ことを選択した日本。
そこから、医療は、アジアの伝統が流れる東洋のお灸や漢方、和方を使うところから⇒西洋の、外科、投薬、検査治療に切り替わったのだと思っています。
それが、日本の病院、医療の現状だと思っています。
医師会の組織票が強いので、政治の政策を動かしているんだと思います。
香港では、アジアの医療のやり方を街中で感じることができました。
アジアの医療の素晴らしさは、経済の中心が、○○へと移動してくると見直されるのではないかな。

精神科に入院させられた地元の友人が、あきらかに、入院する前より、とても悪化してしまって、もう元に戻らなくなって、入退院を20年繰り返している状態です。
私はいきどおりを覚えました🔥
面会させてもらえないので。
入院すると、人が離れちゃうんですよ、まだまだ差別は根強いです。
必死に治すことに取り組んでいる病院もある中で、でたらめな医療で、それをわかっていながら、患者を治すこともしないのに、お金の為に、惰性で、治療している医療従事者がいるのも、事実です。
悪気無く、医療を志した人もいるはずだし、現場に出たら、こうなっていたけど、資格職を手放したら暮らしていけない、と色々と問題があるかと思います。
シングルマザーや、生活苦で、看護師を目指した人が、比較的ラクだから、精神科で働いて、生活したい気持ちはわかります。
かといって、あきらかに治せない、効果がないのをわかっていながら、医療という名目で、人体実験しているような惨状を放っておいては。
単純に、友達を助けたいし、お金になるから続けてる、でたらめな精神科は淘汰されてほしい。 内海聡さんと、そのへんは一致してる気がします。

中国は、科挙(かきょ)制度があるような国なので、教育がいかに大事かを知っている国です。
それがお隣にある以上。
”ただ生きているだけで尊い”という価値観が存在する日本人は、勉強しなくても、日本は社会主義国なので、社会保障は一定にもらえるから、勉強をおこたってし
お隣の国とちがって、死ぬ気で勉強なんてしなくても、ホームレスに転落する厳しさが無い、日本はそこが良いところです。
投資、金融、資産、あらゆる面で、外国勢に負けちゃうわけです。
40代の私が過去を振り返ると、、、
海外勢にあらゆる面で負けるように、しゃべれない外国語の授業をたっぷり受けてきました。
それでいて、税金と金融教育を学生にさせないし、添加物まみれの食品を流通させ、それを買った人が病気になるような社会でした。
悪どいことに、添加物食品を当たり前に、子供が口にするようにしています。
給食で、部活帰りのコンビニで。自販機で。スーパーで買い物したら、子供に与えるようになっています。カップラーメンの容器もですが。
灯油、洗剤、生理用品などから毒を吸収、TVやCMで、シャンプー、制汗剤を普及させ、柔軟剤を流通させ、本来、無くてよいものです。
ヘアカラーも、皮膚から吸収され、肝臓などに影響があります。
髪の毛は、増やしたり、減らしたり、白髪も、本来、食べ物や、生活習慣で治せるんですが。
むしろ、肝臓などの臓器に害のあるものをどんどん流通させました。
野菜だって、化成肥料をいれたら、農薬、除草剤で、発がん性が指摘されています。
PFASが検出される水を飲み、PFASの雨がふってきています☔

行き詰まった私に、先人の知恵が思い浮かびました😃
日本史を学んだ変わり者の私が、植物の偉大さに気がつきました💚
私たちに資料として残してくださった、村上光太郎さんの想いや、本が、今の日本を救ってくれる救世主のように思えた次第です👍✨
一条ふみさんも同様です!✨
次世代の日本人を心配しておられました(涙)
子供の頃からの違和感は、いまや的中🎯
会社や工場などの休憩室で、昼休みに「いいとも!」が流され。
(NHK朝ドラの再放送かもしれませんが)
ダウンタウンの番組を見て、ゲラゲラ笑って、月9ドラマが放送され、学校で、その話題についていけないと、仲間外れになる。
父は朝日新聞をとっていました。
受け身の姿勢が大事で、自分で考えるのは、よくないこととされました。
そんななか、違和感を感じてきて、日本人の誘導、洗脳が仕組まれてきたことを感じたからです。確信に変わりました。
それが証拠に、ブラウン管や、スクリーン、そこに登場した人たちが、どれだけの高収入を得てきたか、考えてみて下さい。

だれが何のために、そんなにお金を払うのでしょう。どこの外国の人が払うのでしょうか。
よくCIAの名前が表に出されますが、日本は、スパイ防止法は廃案になっています。
日本に仕掛けられていたんだと、47歳の私は実感しています。

Fラン大学の存在は、意味がないでしょう。
海外の学生と混じったら負けます。金融、外交、技術、すべて。
それなのに、数多く乱立しているのが、おかしい。
民族浄化といっても、大量虐殺(ジェノサイド)みたいな。
ああいう、誰が見てもわかりやすい暴力ではなくて。
きわめてわかりにくい、わかりにくい形で、コツコツ行われてきたんだと思います。
”失われた30年間”もそうですが、その結果が出ていることを、痛感しています。

123 ひふみって❓数で遊んでる!
三越のデパ地下で、「おかしのまちおか」で買ったことのなさそうな官僚の人が、働き控えが解消されない悩みを理解することは、ありえないですね。
お金を稼がないと、生きているうちに、いろんな体験ができないよ!
国民民主党の意見は通りません。
そのぶん、自己責任で、投資で増やしてがんばって!てこと(;'∀')
そんななか、ニュース。
中山美穂さんに気を取られている場合じゃない💦
おおお税金だけでも、複雑極まりないのに。
私の頭は、どこまでついていけるのでしょうか???
iDeCo制度が、大改正
”” これらの改正により、iDeCoはより使いやすくなり、資産形成や老後資金準備の手段として一層の活用が期待されています。””
また複雑なものが登場。かなシイタケ🍄
最後まで読んでくれて、どうもありがとうございました(^_^)/~~~
いいなと思ったら応援しよう!
