![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39580682/rectangle_large_type_2_d924add2ac92fc657a92ec2416a15b62.jpg?width=1200)
世の中の見え方
人は見たいように見る生き物
出来事など起きた事象の捉え方
人に対する印象
絵画やアートなどからのインスピレーション
とか、とか
人は見たいように見ているので
何かに腹を立てているとしたら
腹を立てたい何かがその人の中にあるわけです
こうして自分をみていくと、自分を客観的に捉えられるし
さらにそこから分析して掘り下げていくと
「私こんなこと頑張ってたんだね」って
ますます自分のことが愛しくなっちゃう
分析して掘り下げて元の愛溢れる源泉に繋げるのが大好きです
起きた事や相手をどう捉えているか?
そこに幸せへのヒントがあるんですよ
ね
何を感じても何を思っても大丈夫で、
どんなにネガティブだって大丈夫むしろ宝物
コロナはじめ、何だか世の中が複雑化してるなと感じている方も多いかもしれないけれど
本来は何だってシンプル
複雑化しているのは複雑化させたい人がいるから
実はシンプルであることを信じたくない人
実はシンプルであることを受け入れられない人
複雑化させることで儲けたい人
複雑化に対応できる度合いが自分の能力の高さだと思ってる人
この、複雑化が成功を生み出すと考えられてることが多い世の中で
コロナを期に氣づく人が増えているのも必然の流れですね
人は見たいように見る
あなたは今の世の中をどう見ていますか?そしてどう見たいですか?