見出し画像

#31 口述試験

中小企業診断士資格試験の2次筆記試験に合格した私は、1週間後に行われる口述試験に向けて、2ヶ月ぶりに2次試験の問題を見返した。

口述試験は、現役診断士の先生方が試験官となり、面接試験が行われる。
試験官からは2次試験の事例を元に質問されるので、そこで「何か喋って帰ってこい」というものだ。「何か喋って」というのは、この試験で落ちる人はほとんどいない。合格率は99.9%と言われている。

じゃぁ、どんな人が落るのか?というと、
・試験を受けれなかった人(欠席、遅刻など)
・何も話せなかった人(判断のしようがない)
と言われているが、診断士としての素質をチェックしているらしい。
だから、面接でキレるような人とか、会話にならない人も落とされるようだ。

なので、普通に会話できれば良い。とはいうものの、事例について聞かれるので、内容を思い出しておかなくてはいけない。
口述試験中は、問題用紙などを見る事ができないので、「事例1の事業者は〜」って質問された時に、どんな事業者だったか、何が課題だったかなどがスッと思い出せるように、しっかり記憶しておく必要がある。また、時折、基礎知識のようなことも聞かれるとの噂もあったので、1次試験のテキストもザッと見返す。

2次試験から2ヶ月、すっかり堕落した生活に戻っていた私は、久しぶりに勉強モードに戻った。

問題を見返しながら、模範解答も参考にしつつ、各事例の事業者の特徴などを表にまとめた。また、設問に対してどう対応すべきか。なども含めて改めて考える。そうして、付け焼き刃的に準備をして口述試験に挑んだ。

試験会場は、大阪の海側にあるホテルだった。自分の試験時間に合わせて来場する。
日曜日の午後、このあたりでスーツを着ている人なんて少ないから、会場へ向かう途中、スーツの人とすれ違うと「あ、この人試験してきたのかな?」とかしょうも無い事を考えながら、会場に着いた。

会場の待合に通されると、広い空間には多くの人がいた。
こんなにいるんだ…
と思うと、この中で診断士としてやっていけるのだろうか?なんて、まだ合格した訳じゃないのに、そんな心配をしながら、自作メモを見返していた。

自分の番号が呼ばれ、案内の方が面接室まで連れていってくれた。
どんどん緊張してきて、ドアを明けた時、その緊張はマックスになった。

自分の名前を言うと声が裏返っていることに気づき、自分の緊張がひどいとわかって、さらに緊張して、顔が真っ赤になって、心臓が飛び出すかと思った。

試験官の方々は、とてもやさしく質問をしてくれていたが、自分の緊張がひどすぎて、正直何をどう答えたのか覚えていない。ただ、何かおかしな回答をしたようで、試験官の方々が顔を見合わせたあと、1人の方に「とはいえ、〜なこともありますよね?」と促してくれた。
それで、あ!!間違った!と思って、もうパニックだった。

そんなこんなで、ほんの10分程度の試験だが、どの試験よりも緊張して、帰り道はぐったりし過ぎて、正直タクシーで帰りたいぐらいだった。電車で帰ったけど。

とりあえず、「何か喋ってきましたー!」とお世話になった先生に報告をして家路についた。

2月1日、合格証書が届いたー

デザインだけやってきたオバさんが一念発起して資格取得を目指した自分史を投稿しています。#01から順番に読んでいただけると嬉しいです☺️スキ❤️も励みになります!

ビリオバ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?