見出し画像

#30 第2次筆記試験 合格発表

試験が終わってから2ヶ月、教科書も試験問題も一切見ない生活を続け、だらだらとドラマやYouTubeにハマる堕落した生活に戻っていた。

2023年正月、久しぶりに実家に家族が集まった。
父も母も、子供や孫たちに会えるのはやはり嬉しいようだ。いつもよりもテンションが高い。食事を終え、みんなでまったりしていた時、

「書き初めせぇーへん?」

と言い出したのは私だ。
私は毎年その年の抱負を決めているのだが、なんとなくそれを習字で書きたかったし、みんなの抱負も聞きたかった。

それで、母が習字道具を持ってきて、1人ずつ抱負を書き出すことになった。しかも、練習なしの一発勝負。

久しぶりに持つ筆の感触。
書くことは決めていたけれど、半紙の上のバランスを考えるとなかなか難しい。いざ、心を決めて書き始めると、やはり思ったようにはいかない。でもそれがなんだか楽しかった。
みんなでワイワイと言いながら抱負を書いた。
母は「家族一丸」父は「元気」、兄は「夢」義姉は「顔晴る年」、姪は「有言実行」甥は「1年でレギュラーになる」、そして私は

「新しい事する」

と書いた。
今年の抱負を「Try Someting New」と決めていたので、日本語にしてみた。
もし、合格していたら新しい人生が始まるし、そうでなかったとしても、どんなに些細なことでも、新しい挑戦をして行こうと考えていたからだ。

それぞれ自分の書き初めを持って写真を撮り、お開きとなった。
写真に映るみんなの笑顔と抱負を見ていると、なんだか今年は良い年になりそうだなぁ。と思った。

そして、正月が明けた2023年1月12日(木)午前10時。
中小企業診断士資格第2次筆記試験の合格発表。協会のホームページを恐る恐る開く。心の中は、「どーせ無理」「でもでも!!」の繰り返しだった。

受験票に書かれている受験番号を、開示されている番号の中から探す。

「01…、011…、0115…!!!!!」

あった!!番号があった!!!
え?まじで?え??え??と、1人パソコンの前でプチパニックになって、画面と受験票を並べた写真を撮って友達にLINEした。

「こ、、これ、受かってるよね!? もしかして(泣)」

泣き顔スタンプと共に「合格だよ〜」という返事がすぐに返ってきた。
本当に受かってるとわかった途端、涙が溢れた。
嘘でしょ、、

手が震えて、みんなに連絡したいのに、文字が思うように打てない…
それくらい、自分にとってこの試験結果は奇跡だった。

少し落ち着いたところで、両親や友達、お世話になった先生、一緒に勉強していた仲間に連絡を入れた。みんな喜んでくれたけど、2次試験を受けていた仲間で合格していたのは私だけだった。それを聞いて、本当に奇跡はあるんだ。と思った。みんな、私なんかよりずっと立派な経歴だったから。

後に、中小企業診断士となって活動を始め、先輩にこの話をした時、
「診断士になる人ってなるべくしてなるんやと思う。向いてない人は何年かかっても受からない。」と言ってくれた事が、自分にはこの世界が向いているのかもしれない。ってちょっと嬉しかった話だ。

その後届いた、2次筆記試験の結果によると点数は以下の通りだった。

事例1:66点
事例2:68点
事例3:60点
事例4:47点
合 計:241点

合格ラインは各科目40点以上かつ合計240点なので、スレっスレだった…

絶望していた事例4は、体感10点だったのに47点配点されていたことには驚いたけれど、それ以外はすべて合格点(60点)以上を取れていたことも嬉しかった。

ちなみに、この年の2次試験受験者数は8,712人。合格者数は1,625人。合格率は18.7%だったらしい。その中に入れたことは本当に嬉しかったし、先生からは、ストレート合格者は4%より少ないんじゃないか?と言われて、ちょっと有頂天になった。

さて、ここでウカウカしていてはいけない。この後に口述試験という面接試験がある。ほとんどの場合落ちることが無いらしいけれど、これで落とされると、一からやり直しだ。口述試験では、筆記試験に関する問いが出されるという。

2ヶ月ぶりに、試験問題を見返した。

デザインだけやってきたオバさんが一念発起して資格取得を目指した自分史を投稿しています。#01から順番に読んでいただけると嬉しいです☺️スキ❤️も励みになります!

ビリオバ



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?