![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173141019/rectangle_large_type_2_f1c4c1d716047962b359763daaf918f3.png?width=1200)
動けば必ずハレーションは起こる。
こんばんは。都市経営プロフェショナルスクール9期生の浅田です。
1月・2月と毎週火曜日に開いているCチームのオンラインミーティング。
ここでは、マイプロジェクトを受講生同士でプレゼンしてブラッシュアップしていきます。
先週はチームメンバーの体調不良も続き、3名で開催。
さすが3人では話し合いが進まないとおもいきや、「実はこんなプロジェクトも考えていて、こっちの方が面白くて」とか、課題の進捗状況を鼓舞しあったりと少人数だからこそ話せる悩みを相談できた時間になりました。
今日のミーティングは、久しぶりに10名集まり、各自マイプロジェクトの進捗状況を報告しました。気付いたら3時間半も経っていました。
Cチームブラッシュアップミーティング
日時:2025年2月4日(火)21:00〜0:30
参加者:10名
会場:ZOOM
各自のマイプロジェクトを発表を聞く中で、私の心に止まったキーワードは
「動けば必ずハレーションが起こる。」
「トップと現場は必ずしも一緒ではない。」
ということ。
1つ目の「動けば必ずハレーションが起こる。」
これは、とある市で、立ち飲みイベントを1箇所をもう1箇所増やして鉄道で繋いだイベントに増やし2月から始めたら、「なんで自分のまちの酒蔵が出店していないんだ」「なんで勝手にやるんだ」と地元住民から意見が…
全く予想しなかった展開だが、今まで出てこなかった地元の声が出てきた、と担当者ははなす。
今までなかったことをやろうとすると必ず周りがざわざわし始めます。
私も、敷地内の「離れ」を片付け始めると家庭内がざわつきしました。
それでも、自分で動いたことで、見えてくるものがあります。
「やる」ことで、足をひっぱて来る人もでてくるかもしれません。しかしながら、「やる」と決めたプロジェクトはやり切ることでその先が見えてきます。
「トップと現場は必ずしも一緒ではない。」
とある行政の現場での話、組長が本丸事業としてプロスクールに我が県から職員を送り込み、官民連携によるまちづくりや社会課題解決を推進し、地方の自治体から変えていく。と宣言しているが、実際、受講生からは「なかなか事業を進めたくても動きに制約がある」「担当部署からは特に成果は求められず、自分単独で動くしかない」という現実の壁にぶつかっている。と話す。
なかなか重たい雰囲気の中で、「職場内で悩むより外の地域にダイブしてみては?」と他の受講生からアドバイスがありました。
そのアドバイスを聞いて、私自身もドキッとしました。
なかなか、目の前の課題に対してばかりに意識がいくと、周りが見えなくなります。プロジェクトをなんとか前に進めようと一人で抱えてしまいますが、プロジェクトを進めるなかで大事なことは「誰とやるか」。
近くに協力者が見つからなければ、外に目を向けてみる。もっとまちにダイブしていくときっと仲間が見つかります。最小限の人数で事業をいくつか回してみることが大事なことだと思います。
私も、マイプロジェクトを進める中で、目の前の「離れ」の片付けのことで頭がいっぱいになっていますが、仲間を探して、プロジェクトを気になってくれている人たち向けに小さなイベントをやってみようと思っていましたが、小さくてもできることをやってみようと思いました。
チームの仲間のマイプロジェクトは10人10色。
メンバーの1人は、商品にならない鰹の切り身を買い取って、ドックフードを製造し、ふるさと納税の商品化を目指し、社会課題解決に取り組む。
ほかのメンバーの1人は、市営住宅と民間事業者をマッチングし、福祉事業との連携を模索中。
また、各国から仕事で滞在している在日外国人と地元の交流を図り、お互いの文化や食を交流を図る取り組みを進めていきながら、空き家を活用し、技能実習生が共同で住む賃貸住宅をリノベーションできないか模索する仲間もいます。
他にも、地域の特産である果樹農園と協力し、果実の苗のオーナー制と企業研修を掛け合わせ、職員の人材確保・育成を模索するメンバー。etc…
最終集合研修まであと1ヶ月。
今週金曜日には、コーチ陣とのプレゼン会が予定しています。
そして、2月21日(金)〜22日(土)は愛知県半田市にCグループで視察を計画しています。
それまでに自分のマイプロジェクトの事業計画を立てなくては。。
自分のやりたいミッションと都市経営課題をどう繋げていくか。
まだまだ自分の知識量がついていきません。。頑張れ脳みそ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738695504-7WIEL4ysOXVp5b6PD8aCNoSj.png?width=1200)