見出し画像

霜月亭〜ピアノカフェ🎹🍊


            🏠

暮れの一日、町田の隠れ家レストランで食事。

川沿いに佇む 洋館
吹き抜けの空間が 落ち着く
洋館にしっくり馴染んでいる 水屋
かぼちゃのポタージュ
スズキのきのこソース 
和食器で供されるフレンチを お箸で頂く
ヒレステーキ ソースが美味しい 
パンをおかわり
このムースのお味は? ほうじ茶!


食事作りは全然億劫ではないけれど、時には誰かが作ってくれた食事も心から有難い。かつてフルタイムの仕事の合間に息抜きをした店が、変わらぬ設えともてなしでそこにあることが嬉しい。

帰りがけ 竹藪の細道を登った先に…
ポツンと 3階建ての ユニークな建物
一階は絵画のギャラリー 二階は ピアノカフェ
日替わりでプロのピアニストが演奏

オーナーさんが竹藪を開墾して建て、20年になるとか。近くに人家がないので、防音は不要。

学生や若き音楽家に演奏の場を提供、10名ほどのプロになられたピアニスト達が、週一〜二回ずつ弾きに来られる。パンフレットを見ると、皆さんお綺麗な方ばかり。時折のコンサートには100人ほども集まる。

オーナーさんは絵を描かれる方で、お話好き、お世話好き、芸術を愛する素敵な方だった。演奏の入らない午後のひと時、興味深いお話が続く。

町内会の役員を一緒にしたことがある、友人がご近所で意気投合した"数少ない"ひとりだと言う。長い付き合いの友人の、知らなかった一面を垣間見たのも楽しかった。

蛍が飛び交う谷戸が点在する隣接の地域、町田の新しい一角を発見した日。


             🍊

3度目にして ソースのとろみがバッチリ決まった
スダチ1kg+柚子果汁+カボス果汁 
グラニュー糖300g  オレンジリキュール

カボスもスダチもまだどっさり実を付けている。職人になっても良いくらいの飽きない仕事。

食べてくれるひとを探さねば。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集