一般社団法人バイオミミクリー・ジャパン / 代表

東 嗣了(Hideaki Azuma)日本人初のバイオミミクリー大学院資格を取得。日本…

一般社団法人バイオミミクリー・ジャパン / 代表

東 嗣了(Hideaki Azuma)日本人初のバイオミミクリー大学院資格を取得。日本におけるバイオミミクリーの普及と世界へ発信を目指す。株式会社SYSTEMIC CHANGE代表取締役 www.biomimicry-japan.org

マガジン

  • フィールドワーク

    自然と(Re) Connectする バイオミミクリーの本質である自然と改めてつながる機会、場を積極的に創っていきます。五感を使った体験、好奇心からのつながり、知識としての学びを融合しながら、自然に対する認知やメンタルモデルが変わっていくことを意図していきます。海外のバイオミミクリー団体の多くが、定期的にイマーシブ(どっぷり自然のフィールドに浸かる)の場をコスタリカ 、北米、アルプスなどで実施しています。バイオミミクリー・ジャパンとしても、日本特有、その土地特有のエコシステムに繋がり、自然の叡智から学ぶ場をデザインしていく予定です。一緒にコラボレーションしたい専門家の方々も大歓迎です。オンラインでの新しいつながりが生まれた時代だからこそ、リアルな体験をより積極的に創っていきます。

  • 講演&ワークショップ

    <誰でも学べるバイオミミクリーの世界> 誰でも参加できる公開型の講義ワークショップから、企業向けにカスタマイズした研修型、講演型など様々な切り口で学びの場をデザイン、提供して参ります。サステナビリティ、SDGs、サーキュラーエコノミーの文脈に重ねる形でバイオミミクリーの世界をより多くの皆さまに届けていきます。学生、子供たちに向けた環境教育、SDGs教育の一環としてもお役に立てると嬉しいです。どうぞお気軽にご相談ください。

  • おすすめ動画

    <おすすめ動画> バイオミミクリーに関するおすすめの動画です。海外での講演が中心となりますが、字幕入りの動画や自動翻訳機能も充実してきています。ぜひご覧になってください。

最近の記事

コスタリカでのワークショップ

Biomimicry3.8では、定期的に海外のフィールドでのワークショップを開催しています。Imersiveと呼ばれるこのプログラムは、まさに自然のフィールドにどっぷり浸かって、その土地の生態系を感じ、バイオミミクリーのエッセンスを学ぶプログラムです。 すでに、ASU(アリゾナ州立大学)にてバイオミミクリーを学んでいる参加者(私もその一人)もいれば、はじめてバイオミミクリーに触れる参加者もいます。どんなステージの人であっても、純粋に自然とつながり、学ぶことができるプログラム

    • はじめてのバイオミミクリー 入門編

      勉強会のお知らせ ご参加お待ちしております! はじめてのバイオミミクリー【入門編】 ~38億年の自然の叡智から学ぶ「バイオミミクリー」 バイオミミクリーて何?もっと知りたい! 循環型社会とか、再生型社会とか耳にするけど、具体的にどうすればいいの? 環境にやさしい商品、サービスを創るにはどうすればいいの? 一般社団法人バイオミミクリー・ジャパンは、真の循環型・再生型社会の実現に向けてオンライン研修(ワークショップ)を開催します。 できるだけ少人数で、一方的な講義スタイルで

      • 【TV出演のお知らせ】キャンプで学ぶ虫と自然 ジャンポケ フマ虫学校

        バイオミミクリーの専門家として講義とワークショップを実施する機会を頂きました。今週日曜日からの3回シリーズ。一般社団法人バイオミミクリー・ジャパンの代表理事の東は、3回目7/17に出演します。 ジャングルポケットさん、おいでやす小田さん、そして子供たちとの時間は楽しかった!よしもと芸人さんの場づくりの力は流石だと、違う視点でも学びになりました。一回目から大人も子供も楽しめる笑って学べる番組です。ぜひチャンネル合わせて頂けると嬉しいです TVという媒体での場づくりは大きなチ

        • はじめてのバイオミミクリー【入門編】

          はじめてのバイオミミクリー【入門編】開催します! ~38億年の自然の叡智から学ぶ「バイオミミクリー」 バイオミミクリーて何?もっと知りたい! 循環型社会とか、再生型社会とか耳にするけど、具体的にどうすればいいの? 環境にやさしい商品、サービスを創るにはどうすればいいの? *バイオミミクリーとは? 一般社団法人バイオミミクリー・ジャパンは、真の循環型・再生型社会の実現に向けてオンライン研修(ワークショップ)を開催します。 できるだけ少人数で、一方的な講義スタイルではない対話

        マガジン

        • フィールドワーク
          3本
        • 講演&ワークショップ
          4本
        • おすすめ動画
          4本

        記事

          開催報告:バイオミミクリーの未来を語る会

          一般社団法人バイオミミクリー・ジャパン の設立を記念して、「バイオミミクリーの未来を語る会」と題して、対話会を開催しました。 FBを中心としたイベント告知にもかかわらず、興味関心を寄せてくれた方が大勢いたことは大変嬉しい気持ちです。皆さん、それぞれの専門性、バックグラウンドをお持ちの方であり、バイオミミクリーに対する好奇心、そして未来の可能性を感じている方ばかり。驚いたのは、まるで何かの力が働いているかのように、たくさんの共通点やつながりが、この場の参加者同士にあり、バイオ

          開催報告:バイオミミクリーの未来を語る会

          バイオミミクリーの未来を語る会

          2022年1月26日、一般社団法人バイオミミクリー・ジャパンが設立しました。そして、本日2月18日、待ちに待ったホームページが完成します。 一般社団法人バイオミミクリー・ジャパンは、多くの仲間と繋がり、生まれた組織です。日本ではまだ生まれたての赤ちゃんですが、バイオミミクリーの世界はすでに世界中で広がっています。 今回、設立記念と題して、バイオミミクリーを通して、どんな世界を創っていきたいのか?私たちが願っていること、私たちの思いを伝える場。 そして、何よりもバイオミミ

          追悼 Claire Janisch

          バイオミミクリー南アフリカの創設者であるClaire Janischが突然旅立たれたニュースが入りました。昨年、彼女のプログラムを日本で展開していくようなパートナーシップの話をさせて頂いた事もあり、今回、日本での社団法人の立ち上げをお知らせしようと思っていた矢先で言葉を失っています。 zoomでしかお話した事がなく、いつか南アフリカでお会いしたいと思っていましたが、残念でなりません。 彼女の動画プログラムは存在しているので、いつか皆さんと共に学ぶ機会を作りたいと思っていま

          バイオミミクリー・ジャパン設立

          1月26日【大安・一粒万倍日・大明日】 一般社団法人バイオミミクリー・ジャパン(英文名:Biomimicry Japan Association)の登記が終了。 日本初のバイオミミクリーに特化した一般社団法人の設立となりました。 携わって頂いている多くの仲間に感謝の気持ちと、 いよいよ新しい道が本格的スタートする事へのワクワク感で満たされています。 設立の案内をFBで発信したところ、 たくさんの仲間から、興味関心と応援のメッセージをいただきました。 今、この時代に必要

          SB横浜 ジャニン・ベニュス氏登場

          サステナブル・ブランド国際会議。2022年2月に横浜にて開催されます。 今年のテーマは、昨年に引き続き、リジェネレーション です。再生をテーマに私たちが願う循環・再生型の社会について考える機会となるでしょう。 これは、2020年に私が寄稿したリジェネレーション の記事です。 お陰様で、多くの方に読んでいただいているようで、この記事をきっかけにリジェネレーション とは何か?考える機会が生まれているようで嬉しいです。 同じく、2020年に寄稿したバイオミミクリーに関する記事

          大学生とリジェネレーション を学ぶ

          サステナビリティに興味・関心のある大学生の皆さん 30名を大和ハウス工業様のご協力を得て SB 2022 Yokohama へご招待いたします。サステナブルな社会へのシフトを加速するために、次世代を担う大学生に、 SB 2022 Yokohama への参加を通して、SBコミュニティへの参加と共に、次なるアクションに期待するものです。 大学生の皆さんの価値観や社会に求めるものをSB2022 Yokohamaの参加者と共有し、 これからのサステナビリティを考えていくうえで重要な

          大学生とリジェネレーション を学ぶ

          自然のフィールドで学ぶ場

          自然と(Re) Connectする バイオミミクリーの本質である自然と改めてつながる機会、場を積極的に創っていきます。 五感を使った体験、好奇心からのつながり、知識としての学びを融合しながら、自然に対する認知やメンタルモデルが変わっていくことを意図していきます。海外のバイオミミクリー団体の多くが、定期的にイマーシブ(どっぷり自然のフィールドに浸かる)の場をコスタリカ 、北米、アルプスなどで実施しています。 バイオミミクリー・ジャパンとしても、日本特有、その土地特有のエコシ

          カワセミと新幹線500系開発

          海外の動画ですが、日本のバイオミミクリーと新幹線のストーリーが語られています。

          TEDxCapeTown: Claire Janisch - The Genius Of Water

          2022年2月、残念ながら他界したバイオミミクリーアフリカのClaire 彼女がケープタウンでプレゼンしたTEDトーク 人間界における水に関する社会課題と、バイオミミクリーとのつながりについての話になります(英語のみ)

          TEDxCapeTown: Claire Janisch - The Genius Of Water

          ジャニン・ベニュス: 行動するバイオミミクリー

          バイオミミクリーの産みの親、ジャニンのTEDトークです(日本語字幕あり) 「デザインの問題を解決する時は、まず自然に眼を向けること。あなたはそこで防水性や、航空力学や、太陽エネルギーなどに関する直感的で的確なデザインを見つけるでしょう。」この講演で彼女は、自然からきっかけを得た様々な新しい製品と、その驚くべき成果について話します。

          ジャニン・ベニュス: 行動するバイオミミクリー

          The Promise of Biomimicry

          おすすめ動画 Biomimicry Institue 制作の動画。ジャニンがフィールドの中でバイオミミクリーについて語っている様子をみることができます。

          追悼 Claire Janisch

          バイオミミクリー南アフリカの創設者であるClaire Janischが突然旅立たれたニュースが入りました。昨年、彼女のプログラムを日本で展開していくようなパートナーシップの話をさせて頂いた事もあり、今回、日本での社団法人の立ち上げをお知らせしようと思っていた矢先で言葉を失っています。 zoomでしかお話した事がなく、いつか南アフリカでお会いしたいと思っていましたが、残念でなりません。 彼女の動画プログラムは存在しているので、いつか皆さんと共に学ぶ機会を作りたいと思っていま