taobao_toppage_アートボード_1_のコピー_5

さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク#02「友達の作り方」

こんにちは、さかたろ(@Sakataro_mind)&ビントウ(@bing_tou)です。

前回のnoteを公開してから、中国語・韓国語学習に関するアンケートの回答が20ほど増えました!様々な意見やご質問、本当にありがとうございます。これからnoteで回答していきますので、ぜひご期待ください✨

さかたろ:
質問来てて嬉しかったです…!
何か勉強はじめた時も同じこと考えてたなって懐かしく…

ビントウ:
反応があって嬉しいですね!やっぱり両方興味ある人多いですよね。韓国にいると中国の友達ができるし、その逆も然り。

さかたろ:
たしかに…留学中とか顔似てるからか安心感がありました。

ビントウ:
逆に日本の大学では韓国人中国人で仲良かったり。
お互い結構興味ありますよね。韓国人って絶対「吃饭了吗」って言葉知ってる気がするw 中国も韓国も謎に「ご飯食べた?」って聞いてくるから・・高校で日本語や中国語やってた人も多い。日本人はそういう意味では、挨拶しか知らない人が多いかも。

さかたろ:
たしかにアンニョンは言えても、밥먹었어は無理ですね。

ビントウ:
勉強するまでアンニョンとアンニョンハセヨの違いも知らなかったなー。wあとはサランヘヨ。

さかたろ:
僕はプルコギとペ・ヨンジュンレベルからでした…笑


さて、前置きはここまで。

今回のテーマは「友達の作り方」です。

実は、以前からアンケートでも質問の多いテーマで、具体的な勉強のテーマに行く前に「友達の存在」について改めて話し合ってみたいと思います。

「友達の存在」を振り返る

さかたろ:
昔を思い出してたんですが、最初の1年はあまり友達がいませんでした笑
研修は1年目はお試し週間だけだったので。その代わり一緒に勉強する日本人がいてその存在が大きかったかなー。最初はアウトプットもあまり出来ないから…辛いインプットを乗り越えれたのはデカい。

ビントウ:
なるほど、勉強仲間がモチベーションになった感じですね。
私は韓国語は友達ありきではじめて、アウトプットの場があったからこそもっとインプットしてみんなを驚かせたい、みたいな循環でした。
逆に勉強仲間はあまりいなかった。いなかったは嘘だけど、自分との熱量の差を少し感じました。中国語の時は社会人になってからだったのでめっちゃ孤独で。一人だけ中国人の友達ができて、その人に作文とか添削してもらってましたw

日本語がうますぎる友達、どう思う?

ビントウ:
韓国人の留学生は日本語うまい人ばかりでしたが、たまに全然できない状態で留学来てる人がいて、そういう人の方が一緒にいてスリルもあるし勉強になりました!

結論、友達(アウトプットの機会)はモチベーション維持のために大事だけど、相手が日本語うますぎるとあんまり意味ないかなぁと思います。

さかたろ:
僕も留学してた頃は、わざと日本語しゃべれないプログラム外の人の友達を探しました。

韓国はlaguage exchange とかちゃんとしたプログラムを使って。中国は道でナンパみたいに声かけてました笑

图书馆在哪路?って聞いてお茶をご馳走してました…笑

ビントウ:

声かけるのすごいw
友達を作るというか、実践の場を作るイメージなのかも。友達!って意気込むとハードル高かったりするし。

私の場合、韓国は一人で大学の裏とかにある食堂にいく、一人でチムチルバンに行く、そうすると絶対周りのおばちゃんとかが話しかけてくれるって感じでした。まあ都市じゃなかったからかもw 素っ裸でお湯に浸かってるとアジュンマが話しかけてくれるんですよ。蔚山だったからかな。仁川やソウルでは話しかけられなかった。

チャットでの文字のやり取りは有効?

さかたろ:
もちろん有効だと思います!特に初級の頃はインプットとアウトプットのバランスで悩むことが多いと思いますが…
チャットだと、直接のコミュニケーションよりは時間にゆとりがあるので
自分のペースでアウトプット出来る点がいいですね。

ビントウ:
確かに。はじめはチャットするだけでも、この表現ってどうやって言うんだろうとか勉強になること多いですね。ちゃんと壁にぶつかれると言うか。
蛇足ですけど中国人の友達の場合すぐに電話やボイスチャットしてくるのが嫌でしたw文字を打ってくれ文字をw

コラム
「ハングル入力はテンキー派のふたり」
ビントウ:めちゃくちゃ高速に打てるから、テンキーはマジで練習した方がいいと思う!それにしても韓国人は打つの早すぎだけど。。
さかたろ:両指でできる人尊敬。

友達から学んだ表現を振り返る

さかたろ:
만만찮다(したたか)笑
と、友達に言われたことがあってそれから当分代名詞になりました…

ビントウ:
へえ〜その言葉知らなかった!
私は、「얼른 자」やたら出てくるというか。そこ、일찍じゃないんやーーって思いましたね!

さかたろ:
はよ寝ろㅋㅋ
そういうの嬉しいですよね。自然な表現を知れる。

ビントウ:
表現というか、チャット用語は勉強になりますね。韓国語は特にカカオして初めて短縮系の言葉を知る。韓国あるあるですよねw
一度覚えたらずっと使えるし、知ってると喜ばれたりㅇㅋㅇㅋ
中国語も好哒とか、可愛い言い回しはチャットで学ぶかもです!SNSでもよく見る。

さかたろ:
最近のネット用語だと、「갑통알」とか。

자기 장을 보니바해야겠다
(パッと通帳の残高を見て..)バイトしなきゃ!
※貯金が少ないと感じた時に使う表現

ビントウ:
なんじゃそりゃ?!いつ使うねん!
略しすぎだし、シチュエーション狭っw
韓国語のそういう所、たまらん!

さかたろ:
kat-tun的な。頭文字とるだけで略語になるので作りやすいですねー。

ビントウ:
버정=버스정류장(バス停留所)もはじめ全然わかりませんでしたw 셀카(セルカ)とかもそんな感じかなぁ?

日本にいながら実践の場を作るには?(前編/LINE)

さかたろ:
学生時代には知らなかったですが最近はLineのopenchatとかやってるとネイティブが入ってきたりします。
今はSNSで簡単に繋がれるから、オンラインの友達はめっちゃ探しやすいですね。

実はこういうグループを作ったりしてます。

オープンチャット「韓国語の勉強部屋(같이 공부 해요!)」のメンバーを募集しています!一緒にトークしましょう!

誰でも無料で入れて匿名で使えます。一応管理人ですが、ほとんど何もしてません笑

最近はネイティブの方と自由に交流されてるみたいです。
こういう所で勉強報告とかするのもいいですね!

ビントウ:
すごい!こんなのあるんだ!
勉強仲間+話し相手でインプットとアウトプットの緩急つけるの大事ですね。

中国語は夏季老師(@Natsuki_CHTH)のオープンチャットがありますね!リンク貼っておこう。

オープンチャット「中国語勉強中!」のメンバーを募集しています!一緒にトークしましょう!

さかたろ:
夏季老師のグループは人数凄すぎます!
ツイートも面白くて尊敬します。

ビントウ:
ですね!日本人だからこその視点がわかりやすい!

日本にいながら実践の場を作るには?(後編/体当たり・アプリ)

ビントウ:
松山市にいた頃は市の韓国語交流会にも行ったし、東京ではフェイスブックグループのイベントに参加したりしました。でも、やっぱ一回きりになっちゃうことが多くて、ネットで個人にダイレクトに繋がった方がよかったかな。Wechatの「附近的人」で出会った中国人とはもう5年くらいの仲です。たまに飲みに行きますww

さかたろ:
わかります…僕も実は外部のグループはほとんど続かなかったです。
附近的人!あれで本当に繋がれるんだ!笑

ビントウ:
けど、その人くらい。対面で友達作るのは結構ハードルあるかな。附近的人を六本木ヒルズでやって、アップルの韓国人とお茶したことありますw Hello Talkもやってました。

さかたろ:
Hello Talkはおススメされる方多いですよね。

ビントウ:
Hello Talkは熱量高い人多いですよね。中国人も韓国人も多い!
出会いたがりも多くて、疲弊してやめましたが。一人だけ実際に会った人がいて。

、、それが彼氏ですwww

さかたろ:
なんやてーーーーーーーーー!
とりあえずありがとうHello Talk!

こういう話聞いてると、日本にいながらでも行動力次第で機会は沢山作れそうですね。

ビントウ:
逆に日本語話したくて仕方ない外国人もたくさんいるので、うまくマッチングしたいですね。

まとめ

語学学習はインプットとアウトプットの緩急が大切。その上でアウトプットの相手になる友達、インプットの励みなる勉強仲間の存在はとても大きいです。

日本で勉強している人、現地にいる人、学生、社会人・・それぞれの環境の違いこそあると思いますが、行動すれば色々な機会がある世の中。その時の自分のモチベーションや勉強内容によってアクションを使い分けると良さそうですね。

この記事の感想やご質問などあれば、ぜひ以下のフォームから教えてください。それでは✨


いいなと思ったら応援しよう!

のどか(ビントウ)
最後まで読んでいただきありがとうございます!!!!いい一日になりますように!