のどか(ビントウ)

ピンイン読みがビントウです🙋‍♀️ 中国現地でのEC運営を経て日本国内のEC企業でPM→今と…

のどか(ビントウ)

ピンイン読みがビントウです🙋‍♀️ 中国現地でのEC運営を経て日本国内のEC企業でPM→今となります。プラットフォーム運営側から販売者側になりました。日本のEコマース盛り上げてゆく。外国語学習もずっと語れる

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介🍊

■生い立ち母+私+弟の3人家族、いわゆる母子家庭で育つ。今ではどうってことないけど、思春期の頃は父親がいる友達が羨ましくて仕方なかった・・涙 🏫 家族みんな野球が好きだった。私も第一試合から第四試合までぶっ続けで甲子園観戦できるくらいには熱中していた。 高校時代は迷わず野球部に入部し、マネージャーとして3年間を過ごす。 今となっては10代の体力があるうちにプレーヤーとしてスポーツしなかったことが大きな後悔になっている。 当時は「NARUTO」にもハマっており、朝になる

    • ECブランドを売却しました

      SNSへの投稿頻度がめっきり減っておりましたが、2020年フリーランス期間を経て、2021年よりECモール販売に特化したブランドの立ち上げと運営を行っておりました。 そして今回ご縁があり2つのブランドを売却しましたので近況報告かねて投稿したいと思います🙏 振り返るとコロナ前はECプラットフォーム側のPMとして会社勤めをしており、自分にとっての興味の対象は完全にプラットフォームそのものの変遷にありました。 特に中国のECサイトを見ていると、モノが生まれ、淘汰され、消費が洗

      • 【感想】7年ぶりにHSK6級を受験しました

        3/26はHSK(漢語水平考試)の試験日でした! 前回の受験(2015年)からさすがに時間経ちすぎなので取り直さなきゃ..と思っていたのと、今の自分って実際どんなレベルなの?と思い受験することにしました。 久々に向き合った試験の手応えや反省点など忘れないうちに書いてみます。 試験をふりかえるまず、試験会場が遠かった〜〜〜!!朝9時に辿り着いただけですでに偉い。行きの電車はHSKテキストを片手に持っている人もチラホラいて、同志よ!!と心の中で思いました。 听力放送の後半

        • 中国アプリのライティング

          日本のアプリと比べると、メニューも情報量もかなり多い中国のアプリ。 それなのに、ITリテラシーの高い人からそうでない人まで、年代を問わず利用される国民的アプリが複数存在しています。 中国の国民的アプリが人を問わずに利用される理由を探すため、今回は画面上の文章、「ライティング」にフォーカスして考えてみたいと思います。 なぜライティング?というのも、中国のアプリに表示される文章の数々は、やたらフレンドリーなんですね。人が語りかけるような温度感が、実はわかりやすさに影響してい

        • 固定された記事

        マガジン

        • 中国語&韓国語学習
          8本

        記事

          現在参加している「コルクラボマンガ専科」について

          今年の5月より「コルクラボマンガ専科」に参加し、マイペースながらTwitterに漫画を投稿しています。元々イラストは好きだったし文章を書くのも好きだったけど、それをマンガにする方法が全然分からず、まともに描いたことがありませんでした。 現在マンガ専科に参加する中で自分の思いをマンガで表現する手触りのようなものを少しずつ感じるようになってきたので、今のうちに気持ちを残しておきたいなーと思い、noteを書いてみます。 マンガ専科で何をやっているのかまず、何をやっているのかにつ

          現在参加している「コルクラボマンガ専科」について

          さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク#04「皆さまからの質問コーナー10選」

          今回はこれまでいただいた中国語と韓国語学習に関する質問にHSK6級🇨🇳とTOPIK6級🇰🇷をW取得したさかたろ(@Sakataro_mind)&ビントウ(@bing_tou)が答えるQ&A方式のnoteになります! お金のことから勉強法まで様々な質問がありました・・!👏 質問してくださったみなさま、ありがとうございます✨ Q1.今まで韓国語、中国語の勉強にどのくらいお金を使いましたか?さかたろ🙋‍♂️: 数えるのが恐ろしいくらい沢山…笑 ・学費:専攻(交換留学含む):40

          さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク#04「皆さまからの質問コーナー10選」

          今月読んだ本(2020年1月)

          今年はちゃんと読書記録を公開したいと思い、記します。(もう2月・・) 1月は、自分の内面と向き合うような本が多くなったかも? 1. マチネの終わりに正確には大晦日に読み終わったこちらの本。久々に小説に没頭した。 読みながら考えたことは、起こった事実にどう対峙して、許容していくかということ。言ってしまえば当たり前なんだけど・・ この小説でも蒔野と洋子の出会いそのものが二人の人生にインパクトを与えていて(数えるくらいしか会った事がないのに、心の中では知らぬ間に大きな存在にな

          今月読んだ本(2020年1月)

          さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク#03「HSKとTOPIKの試験勉強を振り返る」

          こんにちは、さかたろ(@Sakataro_mind)&ビントウ(@bing_tou)です。 中国語・韓国語学習に関するアンケートの回答数が100近くになってきました。様々な意見やご質問、本当にありがとうございます。noteで随時回答していきますので、ぜひご期待ください✨ 今回からはいよいよ試験勉強編です! 私たちが6級を取得するために実践してきた具体的な勉強法や、つまずいたポイントなど、HSK・TOPIKそれぞれについて複数回に分けてトークしていきます。勉強法は共通点も

          さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク#03「HSKとTOPIKの試験勉強を振り返る」

          全員参加の「独身の日」というイベント

          11月11日は「独身の日」、中国のECサイトで1年に1度の大型セールが行われる日でした。 2019年の独身の日の売り上げは2,684億元という新記録を達成し、ついに日本円にして4兆円の大台を突破しました。 楽天の1年間の流通額を足し上げて、それでも追いつかない数字。それをアリババ単体が、1日で。 私は2016年、2017年は店舗側としてこのセールに参加しています。 様々な購買データが一挙に公開されるので、毎年楽しみにしているイベントです。 ・・それにしても数字大きす

          全員参加の「独身の日」というイベント

          さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク#02「友達の作り方」

          こんにちは、さかたろ(@Sakataro_mind)&ビントウ(@bing_tou)です。 前回のnoteを公開してから、中国語・韓国語学習に関するアンケートの回答が20ほど増えました!様々な意見やご質問、本当にありがとうございます。これからnoteで回答していきますので、ぜひご期待ください✨ さかたろ: 質問来てて嬉しかったです…! 何か勉強はじめた時も同じこと考えてたなって懐かしく… ビントウ: 反応があって嬉しいですね!やっぱり両方興味ある人多いですよね。韓国にい

          さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク#02「友達の作り方」

          公的試験の最高級をW取得!さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク #01「勉強のキッカケ」

          ビントウ(@bing_tou)です。 中国語と韓国語の両方を勉強してきた身として、これらの言語は日本語と似ている部分も多く、勉強のしやすさや使う場面の多さが素敵なんだよなぁと思う日々。そんな「身近な外国語」の魅力をnoteでは語っております。 今回からはなんと・・・・! ”HSK6級&TOPIK6級をW取得している仲間” と共に、二人で中国語と韓国語の世界を紹介していきたいと思います! その方はこちら(*^_^*) いつもTwitterで韓国語の学習方法などを発信し

          公的試験の最高級をW取得!さかたろ×ビントウの中国語韓国語トーク #01「勉強のキッカケ」

          お手本にしたい中国アプリ|タオバオが描く 「家族 × EC」 の世界とは?

          ビントウ(@bing_tou)です。 今回は2018年にアリババから発表された機能「家族アカウント(親情帳号)」を通して、家族でオンラインショッピングをする世界について紹介します。 子供が親世代のお買い物をサポートするための機能と紹介ですが、もっと広い視点で見ると「家族」でタオバオを使うための機能です。 この機能が発表された背景として、タオバオに登録してるユーザーのうち50歳以上の人口は5,000万人を超えており、そのうちの75%が50~59歳の定年退職前後の年齢層とい

          お手本にしたい中国アプリ|タオバオが描く 「家族 × EC」 の世界とは?

          タオバオから学ぶ|つい投入してしまうショッピングカートのつくり方

          ビントウ(@bing_tou)です。 今回はタオバオの「カート」を使う中で感じた特徴や日本のECサイトとの違いについてまとめたいと思います🛒 対比を通して「つい商品を投入してしまうカート」について考えてみたので、ECサイトのカート改善を行いたい方や、良い買い物体験を生み出したい方のヒントになれば幸いです。 最大の特徴は、買うものだけを「選んで」決済できるタオバオのカートの一番大きな特徴は、”買う物だけを「選んで」決済できる”ところです。 至極当たり前のように聞こえます

          タオバオから学ぶ|つい投入してしまうショッピングカートのつくり方

          アプリ起動中にスクリーンショットを撮ると・・? |中国アプリから学ぶ「ユーザー接点」のつくり方

          ビントウ(@bing_tou)です。 中国のアプリにはユーザーのスクリーンショットを検知してユーザーが次に起こしそうな行動を表示する機能があったりするのですが、、私はこの機能を使う度に「気持ちのいいユーザー体験」ってこういうことかとグッときます。 そんな感動も踏まえ、今回は以下の2点についてまとめてみたいと思います。 ⑴ ユーザーがスクリーンショットを撮る=必ず目的がある ⑵ ユーザーの目的を汲み取って機能に落とし込む中国アプリの事例 「スクリーンショットを撮る」とい

          アプリ起動中にスクリーンショットを撮ると・・? |中国アプリから学ぶ「ユーザー接点」のつくり方

          私の転職活動期 〜北京での長期インターン、再就職

          ビントウ(@bing_tou)です。 今回は新卒で入社した会社を退職後、中国での長期インターンを経て日本で再就職(キャリアチェンジ)した経験をまとめていきます。 過去の私のように、新卒でのキャリアの方向性に悩んでいる方、海外経験を積みたいが帰国後の再就職が心配だという方の参考になれば幸いです。 <新卒〜退職〜再就職までの時系列> 2014年: 22歳 新卒、四国から上京(オフィス機器法人営業) 2015年: 23歳 退職 2016年: 24歳 北京へ 2017年: 25

          私の転職活動期 〜北京での長期インターン、再就職

          お手本にしたい中国アプリ|タオバオのトップページに施された工夫

          ビントウ(@bing_tou)です。 私は普段ECサイトの開発部にてサービス・機能のディレクションを行っており、日々「使いやすさ」について見た目と操作の観点から検討を繰り返しています。 最近は中国ECからデザインや機能を学ぶことも多く、このnoteではそこで得た学びをまとめたいと思います。 今回は・・中国ECのレジェンド「淘宝网(APP版トップページ)」! ところでタオバオと言えば日本でよく知られるEC等と比べて「画面が派手、機能が多い」という印象があります。 そし

          お手本にしたい中国アプリ|タオバオのトップページに施された工夫