打ちアゲパスタ 2024/9/8
7:00。無理やり目をこじ開ける。急いで身支度して、必要そうなものをバッグに詰め込んで自宅を出たら、とんでもない早足でなんば駅へ向かう。
今日はOMMビルでおこなわれる文学フリマ大阪12の日。わたしはスズキナオさんとのチーム「酒と散策」で出展する。チームでは「散策!関西ロ-カルチェーン酒場①「得一」」、個人で新刊「happy hour vol.2」をつくったので販売するのだ。
その個人の新刊につけるふろくペーパー、昨日に仕上がった印刷の引き取りを忘れてしまったので、ピックアップして、商品の袋詰めまでしてから会場の駅まで移動しなくてはならない。当日朝って!綱渡りにもほどがある!
しかし、幸運なことに印刷所の横はコワーキングスペース。無事受け取り後に作業ができた。しかし、ナオさんとの待ち合わせまで時間がギリギリだ。何度その辺を歩いている人に声をかけて、30分1,000円で手伝ってもらおうと思ったことか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153862801/picture_pc_58aa43829713f68ba808cd6c47a899c8.jpg?width=1200)
しかしギリギリなんとかなった。心の底から安心と疲労を感じて会場へ。
文フリ大阪は、昨年の開催時にお客として来たことがあったが、出展は初だ。オラ、ワクワクすっぞ!
ナオさんと合流し、会場に入るまで10分あるのでおにぎり&前祝いビール。なんとなく今日の流れやZINEの出来に関して語りつつ急いで飲み干す。
![](https://assets.st-note.com/img/1725974187-omaqTzuyLeNvUdW7f41DFG6r.jpg?width=1200)
入場し設営をわっせわっせとしていたら、横のブースの方が親切に声かけしてくださる。なんとも出展慣れしてそうな方で、私たちがモタモタしている横でもう美しいディスプレイが完成していた。というか、会場は手練れだらけのように見える。どのブースもディスプレイがこなれている。それに比べこちらは、ワタワタしていたら会場時間だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153863066/picture_pc_bcc8a788141373dbbbb1d36054be6c81.jpg?width=1200)
すると、わたしの腕時計がゴトリと音を立てて落ちてしまう。バンドが千切れてしまったのだ。なんと不吉なスタートよ……。まあ、15年くらい使っているゴムバンドだから劣化していて当然なのだが、にしても今。
と、会場して早速1冊、2冊、と売れていく。そのまま激混みすることも暇になることもなく、途切れずずっとお客さんが来続けてくださる。聞くと、会場の外には入場の列ができているそう。来場者数が数千になる人気イベントとは聞いていたが、この熱気よ。
そもそも、出展ハードルも高いのだろう。わたしたちは運よく抽選に当選して出展が叶ったが、外れた人も大勢いたのだろう。そんな貴重な機会にギリギリ準備で挑んで、わたしって奴ぁ……
手に取ってくださる方々に話を聞くと、告知ツイートを見てめがけて来てくださる方、通りがかって「得一の本なんてあるの?」と驚いた方など、さまざまだ。そして得一のついで的にhappy hourや既刊たちも少しずつ旅立ってゆく。嬉しい……!
また、4月に出展したZINEフェスでhappy hourを買ってくださった方が新刊もお買い求めくださったり、友人知人が何名か来てくれたのも嬉しかったな。差し入れやお菓子のおすそ分けをくださる方も!ありがとうございました。
あっという間に時間が過ぎる。夕方が近づいてきた辺りには会場にアナウンスが流れ。「来場者数が○○○名を超えました!」と嬉しい報告が流れ、わぁ~(^^)という感じの和やかな拍手が会場を包んだりする。アナウンスの人が噛んだらみんなで笑った。この規模のイベントで、ちっとも殺伐としないこの感じ。すごいなー。
15時ほどまでは席に張り付き、後は交代で会場を巡ったりもした。しかしわたしはどうにも元気が出ず(疲れていた)目当てのものをいくつか買って早々にブースに戻った。あっという間の閉場だった。
オープンから最後の時間帯まで、ナオさんに会いに来る人が途切れずいて、あらためてナオさんの文章が多くの方に読まれ愛されていると実感し、本当にすごいなーと思った。一緒に本をつくることができ、ブースを出せて、なんと畏れ多いことか……!!感謝である。
片づけをして会場を出る。片づけもスムーズで運営の方々が優しくて、なんだかあたたかいイベントだったな。出展費安すぎないか心配になっちゃったよ。そしたら会場の設営はボランティアで賄っているらしい。すげぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725974148-OsBF4w1Nuq3KXYpaJ5gTQC98.jpg?width=1200)
さー、ここからは打ち上げ!!反省会!!色々な案は出たが、ふたりとも気分が向いた餃子の満州へ。餃子とラーメン、野菜炒めを半分こして、もう1杯だけ、とお気に入りのカフェバーへ行って、揚げパスタ350円を食べて帰った。
![](https://assets.st-note.com/img/1725974158-bHFYUjlyXGz4hg9WMI0qAetD.jpg?width=1200)
色々幸せなことの多い一日だった。
わたしのスケジューリングの至らなさなのだけど、ZINE2冊の制作期間と同時期にハシゴ酒取材仕事が3件重なった。1日に数軒飲む予定が数日続いた時は別の原稿も重なって忙しくて、迷惑をかけたりもしてしまった。反省。
しかし、9月はその取材のアウトプットが続くので楽しみである。
今日の商売っけ
在庫をBASEにアップしたよん、もしお気になる方がいたりしたらぜひに。
いいなと思ったら応援しよう!
![はしお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112508530/profile_adf51b8ffb7f3c790bb09852ce88512f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)