
臨場感を味わう良さ
ここ数日かなりバタバタしていて投稿まで辿り着けず寝落ちてしまってるakkyです。先週はお昼も食べれない日が続き案の定、体重が減っていたのでイカンいかんとタンパク質も意識して摂っています。食のこともシリーズ化して綴りたいと思っています。
時代の流れ
昨年から作成していた事業計画書があったのですが昨日が申請締め切りでなんとか提出できました。2年前も経営革新の類の申請をしたのですが、その時とはまた違った大変さでした。1つ、、いやとても感じましたがなんと今回手書き手計算だったんです!いまどきーーーーー!!?と思いつつ修正があると最初からやり直し、書き直し、、(笑)最後は疲れて腕が震えてました。
よし悪し
でもね、終われば気づくことは、人間て機械に頼り過ぎたら脳は衰えるよね〜と。確定申告は会計ソフトで自動計算しているので頭を使わず理解してない部分が多いんですよね。今回の手書き手計算は電卓ばかり叩いて計算してはやり直すの繰り返しでしたが、おかげさまで点と点が繋がったことが多いのです。これは自分の頭の整理ができて良かったこと。かと言ってもうやりたくありません(笑)と感じました。
非日常の臨場感
これって実は大切かな、と感じてます。私の場合、最近で言えば娘の大会もその1つ。先週はまる2日間の大きな大会でしたが日常と違う世界で過ごす感じです。1人でお店を営んでると毎日仕事のことで頭がいっぱいなのですが、この世界ではスコーーんと頭からなくなるんです。なので旅もたまに行きます。そんな非日常を作ることが日常にも感謝できる1つだな〜と感じてます。
悔しさをバネにする
娘の試合は悔しい結果に終わりましたが、内容は濃くて経験できて良かったと思います。毎日色んなことがある中でチームで戦うことは、彼女たちが大人になる過程で大切な時間を過ごしてると感じます。今回の悔しさをバネに目指すはインターハイです。見守っていきたいと思います。
自分らしさを忘れない
akkyに関わってくださる皆さまが全てにおいてオンリーワンな存在。今日はなんと2日ぶりの更新でした。お読みくださり感謝です。ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
