
イベント出展の感想
あっと言う間に11月も半分過ぎましたね。
11月前半は、3日出展しましたがなんとかやりきりました。
振り返ると作れない、何を作っても納得できない時期がありまして、、
9月フランスに行く前までは絶望的な状態でした笑。
それでも間に合わせた私、偉いと言うことで笑
●ハンドメイドマルシェ●
なんとか作品はできましたが、ディスプレイ準備が甘くて反省点が多かったです。
高さを出すこと、商品を多くすること
ディスプレイの見やすさ、世界観の演出、、、
どれも見通しが甘すぎて。。朝から反省しかなかった・・です
しかし、通りかかった人に購入して頂けて
それだけで涙が出そうでした。
本当にデザフェスの前に出て良かったと思ったのと
反省点を全てノートに書き
あと6日で、どこまで改善できるのかを
夫と夜中まで話し合いました。
ここから数日間、夫婦で走り抜けました笑
●デザインフェスタ●
前日まで準備でバタバタでした。こんなに慌てている人いるのだろうか。
遠くから来ている人たちはすごいと思います。
最後の最後まで、どうやったら見てもらえるのか
興味を持ってもらえるのかを夫と一緒に考えました。
まず、ずっとイケアで買った布をテーブルクロスで使っていたのですが
あまりにも微妙なので
5日前に日暮里繊維街まで行って、うちのブランドに合う布を3時間以上かけて探しました。
布を変えるだけで雰囲気変わります。
そして商品の並べ方、、、
私は什器が大好きで、初めてハンドメイドマルシェに出た時は、
大量に什器を置いたんですよね・・というか全然レイアウト考えてなかったんで
ありったけの什器持って行き並べました。良い思い出すぎる笑
ただ、人気出展者さんを見ていると、什器は少なく見やすさ重視で。
イベント出展に関しては、少ない方が良いのではないかと思いました。(あくまで個人の意見です)
あと高さは大事とアドバイスいただいたので
それを参考に
前日、ホームセンターで木を買って、家でDIYし
ディスプレイスタンドを作りました。(かなり簡単なものですが・・)
とにかく必死でした。前日だけどできることは全部やろうと。
夜遅くまでディスプレイと作品作りの追い込みをしました。
その甲斐があり、かなり多くの人に見てもらえて
購入もして頂けました。ラッピングも喜んでいただけたし
店のロゴもかわいいとたくさん言われました。
1日目で在庫が減ったので
家に帰り一息つく間も無く制作
少し寝不足のまま、2日目を迎えました笑。

去年より成長したかな笑
必死すぎる2日間は無事に終わりました。
疲れたけど、久しぶりに嬉しい疲労感でした。
だいぶん方向性も定まり、
自分の作品に統一感と自信が出てきたのが良かったのかなとも思います。
あと照明が抜群に当たる場所で。創作の神様が味方してくれました。
ガラスボタンがキラキラ光って、
美しく見えたのが最高だったかも笑。
そして予想以上の人に購入していただけました。
本当に嬉しくて、これまでの苦労が報われた日でした。
約6500店出展されている中で
私のところを選んでいただけたことには感謝しかありません。
来年は、野外のイベントにも挑戦したいですね。
あとヨーロッパで買い付けてきたアンティーク品も出せるイベントに出展してみようと考えています。
私は今年に入ってから
アクセサリーは副業でやっているとか
副業なんで、、
ということを言うのを辞めました。
本業副業関係なく、今やっている仕事全て本気です。
もっともっと飛躍していけますように。