![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110082207/rectangle_large_type_2_fca2d305bde288da331203f09b0a85ca.jpeg?width=1200)
人材難
急に仕事の話になってしまう。
あるSNSに書いたのだが、文章が長くなるのでここで加筆修正する。
準大手の飲食店チェーン社長と人事責任者との会議でした。コスパも味も良いし、これから多店舗展開を目指している所です。
結論は残念ながら多店舗展開は難しいでしょう。
他にも問題はありますが一番の問題は人材に関する問題です。
たまたま今の店舗のスタッフが良かったからか新店舗の「スタッフ集め」を軽く考えているようです。
特に地方店ではバイトを含めスタッフ集めは大変でしょう。
彼らの問題点は
①根拠も理由もなく日本人スタッフに固執している。
②人事責任者はある派遣会社に頼り切っている。
私が外国人採用のコンサルなのに呼ばれた意味が分かりません。
本当に日本人スタッフだけで多店舗展開をできるだけの採用が可能と考えているのでしょうか。
地方店舗でスタッフが集まらなく開店できない、閉店なんて例が多数あります。
採用のコストパフォーマンスで外国人人材と派遣でどのくらいの差が出るか派遣会社の意見を100%鵜呑みをしている。
(結論として総費用が派遣のほうが2倍なんてよくある話)
採用経費や人材確保のためにどれだけの人員と経費をかけているのか。
ここを改善すればこの会社も多店舗展開できるだろうに。