![ストアロゴ](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/logo/36d2bc8664a2ea4c2e0db728ff07cab1.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
屋久島1000年コーラ
https://1000cola.theshop.jpクラフトコーラは島を知ってもらう装置 僕は屋久島で生まれ、屋久島で育った。大人になり、島を離れて いくつかの仕事を経験した後、故郷に戻りいまは飲食店を経営している。 2020年の春、初めての緊急事態宣言が発令されてから、どこもそうであるように、屋久島の観光客もぐっと減少した。 新型コロナウイルス感染症拡大が落ち着けばまた屋久島に人は戻ってくる。いまは我慢の時だ。 でも、待っている間にできることもある。 島の魅力とは何か、島の強さとはどこにあるのか、ここから伝えられることはどんなことか・・・ それを考えた結果、屋久島を知ってもらうための装置を作りたいと思った。 そしてその装置を、クラフトコーラにすることにした。 屋久島でしか作ることのできない、島ならではのコーラだ。 名前を「屋久島1000年コーラ」とした。 株式会社 屋久島1000年コーラ 日髙武士
屋久島1000年コーラ シロップ(250ml)
屋久島の『超軟水』 屋久島に自生している精油成分とミネラルが豊富な『屋久島ウコン』 種子島の『黒糖と粗糖』 可能な限り屋久島産、鹿児島産を選び作られたクラフトコーラです。 シロップを炭酸で割って飲んでいただくものになります。 コーラシロップ1に対して、炭酸水を3、レモンを軽く絞るのがおすすめの楽しみ方です。 シロップの量はお好みで調整してください。通常のコーラとは違う、クラフトコーラならではのスパイシーな味わい、黒糖の深い味わいをお楽しみください。 お酒や、紅茶等に入れたり、アイスクリームに数滴垂らしてもおいしく召し上がれます。また、屋久島ウコンをはじめ、香り高いスパイス類を使用しているため、お料理との相性もよく、カレーや肉料理などの隠し味としても楽しんでいただけます。 原材料名: 砂糖(さとうきび(鹿児島県種子島産))、国産レモン果汁、シナモン、カルダモン、クローブス、屋久島ウコン、コーラナッツ 内容量:250ml 保存方法:直射日光を避け、常温で保存して下さい。開栓後は要冷蔵。
2,500円