インターネットもSNSもなかった時代
今週はこちらが発売です。
帯付きでこのカラーはUKの特約店限定カラーでそれ以外はこの日本盤仕様のみらしいです。
そしてサイン入りアートカード。
これは出してもいいのかな?
こちら!
で、メジャーだとブツの公表が厳しいことが多くて前もって手元に届かないんですよ。
で、レコード自体が発売日当日の2月2日の金曜日に到着してそこから解体して帯を巻いて組み立ててーな作業をして開店時間の2PMから販売開始するという、今から考えてもだいぶ泣けてくるスケジュールです。
でもがんばります。
アルバム発売に向けた有名TV出演の動画再生数は以前のものより数日で動きが良いので向こうでも相当話題になってるよう。
世界進出はこれからかな。
その前にぜひ!
昔から昔話をするのは嫌いだと言っていたのは、40過ぎた途端にみんながみんな昔話しかしなくなりしかも嬉々として話してるみんなの姿がめちゃ怖かったからですが、最近僕が昔のことをつぶやいたり前回のこちらのnoteように書きし始めているのは、たとえば50過ぎた自分がどれだけ新しいバンドやレコードやモノをどれだけ上手く紹介しても、僕が語る90年代のことの方が圧倒的に楽しんでくれる人たちは多いだろうし、つまり50過ぎた者の価値はそれくらいしかないよなと気づいたからで、そしてもしそこに少しでも需要があるならばある意味自分の財産として利用させてもらうのはここまで生きてきた者にとっての唯一の権利なのではないか、と思い直したからです。
だから途中まではXでもつぶやきますけど大事なことはこちらのnoteの有料でしか話しません(笑)
この20数年間、日本はなんでもタダの時代だったから失われた云々な国になったと思うんですよね。
しかしなんでもタダの時代は終わりこれからは大事なことはそういった場所でしか得れない時代になるのだろうと思います。
よって僕もめちゃ有料買うんですけど。
正直「タダだから」と情報や知識を得ていた人間は大事なことを見逃してばかりで世の中を混乱させてばかりだっただろうし、結局は良い時代になると思います。
で、せっかくなのでこのポストの流れの話。
ここから先は
サポート!とんでもない人だな!