見出し画像

今年最後のセッションに行き、やっぱりセッションは難しいと実感

昨日は今年最後のセッションに行ってきました。

バンドでの生演奏は楽しくもあり、難しくもあります。


生演奏はどれだけ練習しても万全にならない

9月から練習していたのに、全然上手くできませんでした。やっぱりバンドでの生演奏って難しいですね。ノーミスというわけにはいかず、多少のミスはあります。

しかし生演奏ではミスをしてもスルーして立て直すことが重要です。それに曲の構成を間違えている人もいるので、やっぱりみなさん練習で万全にできているわけじゃないんですね。

いつも座って弾くけど久々に立って弾いた

それから今回は広い部屋が取れなかったということで、人数に対してちょっと狭い部屋でした。

そのためいつもは座って弾くのですが、今回は立って弾きました。ちょっとやりづらかったけど、すぐ慣れました。

近年は座って弾くことが多かったけど、今回はスペースの都合で立って弾きました

今回の曲目

今回はなんとピアノの曲だけになりました。でも私はピアノの曲が好きなのでやりたくなります。もちろんどんな音色を使う曲だってやりますけど。

今回やった曲を振り返ってみます。

きみのて

まずはEvery Little Thingのきみのて。ピアノの曲がやりたくなったので選びました。ピアノはイントロからAメロ、Bメロ、サビとずっとアルペジオが続いていきます。

2番のサビの後の間奏のギターソロのところだけコード弾きなのですが、他はずっとアルペジオです。かなりハードな曲ですね。

9月から練習を始めたけれど、ノーミスでできるようにはなりませんでした。完コピを頑張っただけよしかな。

月のしずく

続いて柴咲コウの月のしずくです。この曲はよみがえりという映画の主題歌です。懐かしいなぁ。

映画は見てないけど、当時TVでかなり放送されていたと記憶しています。映画の再放送をちらっと見た気がする。

今回は練習時間を十分に取れなかったので、コード譜を作って、それを見ながら弾くようにしました。それでも何とかなるといえばなるものです。

TRAIN TRAIN

最後はブルーハーツのTRAIN TRAINでした。

この曲はイントロがボーカルとピアノのアルペジオだけなので、ペースに気を付けないといけません。しかも速いからミスもしやすいですし。

2番のサビの後にもピアノのアルペジオだけになるところがあります。ここもまたイントロ同様にペース感とか速いアルペジオでミスしやすい。

こんなノリの曲もいいですね。

セッションの準備は労力を考慮する必要がある

しょうがないですが、セッションは趣味でやるものであるため、練習に使える時間や労力は限られています。

普段は仕事や家庭があるため、練習だけに時間を使うわけにはいきません。

労力という予算と相談して、どこまで練習するかが重要ですね。

どこまでというのは、熟練度の問題だけではありません。労力が出せないならコードだけ弾くなど、どこまで完コピに近づけるかという話でもあります。

自分に無理のない範囲で練習する必要があります。

だからこそ日頃から練習して腕を磨いておくのが一番なのですが、練習を継続することは大変です。

私は最近は作曲を楽しんでいるので、作曲ついでに練習になるような曲を作って練習しようかなと思いました。

基本的に全て打ち込みで作っているとはいえ、ギターとキーボードは弾きながら考えて作っています。だからあえて難しい曲にして、練習してみようと思いました。

ちなみにオリジナル曲を公開しているのはこちらのチャンネルです。バンドマンなのでバンドっぽい曲を作っています。

終わりに

久々にセッションをやってみて、練習で無理すると日常が大変だなと実感しました。

自分がやりたい曲をリクエストすることもいいですが、他人のリクエストで難しい曲をやることにもなるので、次はあまり難しくない曲を挙げようかなと思いました。

とはいえたまには仲間内で集まって生演奏を楽しむのはいいですね。リアルで会ってリアルタイムでやらないとできない楽しみがあります。

いいなと思ったら応援しよう!