Foodies! 79. 2022/1/2~1/6
1月2日の朝は、ぎゅぎゅっとおせちを集めて盛りました。
1月3日の朝は、残すのは許しませんよという感じで、食べ切るように盛ってみました。ずっと出し忘れていた生ハムと数の子と大葉巻きチキンロールを初めて出しました。
1月3日は27年目の結婚記念日。大好きな「一」さんでたくさん食べました。
はじめふうお節・小さな土鍋で粕汁・名物黄金ナポリタン・本日の牛肉
1月4日初出勤リーマンだんなのお弁当。またお節だぁ・・・
1月4日の宅のみのつまみは、おせちの切れっぱし。あるあるですよね。
1月5日のお弁当。ベビーリーフ・牡蠣フライ・ベビーコーンと春菊のバター炒め
新宿駅ルミネエスト内「Berg」のポークアスピックと、千歳烏山名物「パンセ」は25年来のママ友のT橋さんが送ってくれました。トマト煮込みバーグ・レンチンキャベツ・ゆで卵・ミニトマト・りんご・ヨーグルト
クリームを入れないカルボナーラ
「はじめ」の真似の黄金ナポリタン。鉄板を買おう。
刻んでけんちん汁になるお煮しめ・その一部でかやくごはんは冷凍へ。
収穫したパクチーと、大量に余った三つ葉でベトナム風パクチーのタレ。三つ葉もパクチーも芹科なので、案外馴染んだ味でした。
大量に余った紅白なますをとぼけて混ぜ込んだコールスロー。
実家伝来の仙台風のお澄ましのお雑煮の具のごぼう・大根・にんじんと、お煮しめから肉団子や里芋を入れてぐつぐつ。最後にインスタントのクリームシチューのキューブを入れました。微妙に和風でした。里芋入っているし。
なんとなく見た顔のお節が集まり、鳥の唐揚げにはパクチー&三つ葉のたれをかけました。
1月6日のお弁当。数の子とトマト・焼きコールスローと焼きベーコン
生協海老カツ・ベビーリーフ・ゆで卵・胡瓜と大根皮の甘酢漬け
りんご・ベビーチーズ
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。