
2024/07/03 新一万円札交換会に参加しました!
令和6年7月3日、埼玉県出身の偉人、渋沢栄一翁が肖像となった新一万円札が発行された。これを記念して埼玉りそな銀行さいたま営業部の大講堂で開かれたトークイベントに行ってきた。
現在、埼玉りそな銀行浦和中央支店となっているところに埼玉銀行の本店があった頃(つまり、昔むかし)のことはよく知っているが、北浦和駅からほど近いこの建物へ行くのは初めてだ。

トークイベント中は撮影禁止ということなので、始まる前に急ぎ撮影。前から3列目に座って、大野知事をはじめ登壇者の皆様のお話を伺うことができた。

トークイベントの詳細は、県ホームページに。
さて、トークイベントが終わり、いよいよ新一万円札の交換となった。事前に行われた抽選で、棒の先に印の付いたおみくじのようなものを引き当てた10名だけが大野知事から直接、新一万円札を手渡された。私は、ハズレ。県民生活部長から渡された。

さようなら、福沢諭吉様。
この先、お金にご縁があるよう願って、家に帰ってから額に入れた(笑)
新札は、埼玉りそな銀行の封筒に入っていたので、記念にその封筒も額へ。
画像を拡大して、封筒に書かれている文字をぜひ読んでいただきたい。

合わせて、埼玉新聞の号外や、日本銀行のパンフレットもいただいた。

ヘッダーに使ったイラストは県ホームページからダウンドードできる。
「論語と算盤」とは「道徳経済合一説」のこと -ビジネスだって心が大切なのさ
埼玉の偉人ホームページを、ぜひご覧ください!
みなさんのお手元には、新1万円札はありますか。
トークイベントの帰り、JR北浦和駅そばの埼玉りそな銀行の前には、新札と交換する人たちの長い列ができていた。
キャッシュレスの時代になっても、やっぱりお札はありがたい。
