![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110792283/rectangle_large_type_2_a562458132e45342f1003d3507f7959c.jpeg?width=1200)
今日の70歳#46 フォロー大歓迎(笑)
昨日まで40だったフォロワー数が、なんと53に増えている。
しかも、その人たちは皆、すごくたくさんのフォロワーがいる人気者たち。
じつは、以前、インスタを放置している間に、消すに消せないほどの、ものすごい数のフォローが付いていて、気持ち悪いのでアカウントごとそっくり削除したことがあるんです。
前にも書きましたが、記事を読んでくれない人はフォローバックしません。いや、もしかしたら読んでくれたのかもしれませんが、「スキ」をせずにフォローするっておかしいと思うんです。普通は「スキ」だと思わないのにフォローしませんよね。
でも、ちょっと考え方を変えてみます。
どういう経緯で私のnoteにたどり着いたのか気にはなりますが、フォロワーの数が役に立つことがあるかもしれないので、お越しいただいたことに感謝して、今回は皆さんにこのまま私のnoteにいていただき応援してもうらおうと思います。
少し前、インスタの某県公式アカウントで農産物をPRする○○大使なるものの募集があって、年齢不問、顔出し問わずみたいだったので応募したら、落選でした。
当選者の顔ぶれを見たところ、若い女性ばかりで、しかも県のアカウントに顔が載っていました。でもまぁ、顔の良し悪しが当落に関係するなんてことはないでしょう(笑)。県ともあろうものが、年齢で落とすなんてこともないでしょう(笑)。私の勝手な想像ではありますが、おそらく当選の1番の理由はフォロワー数でしょう。
ということで、noteでも何かの企画に応募してみたくなった時には、やっぱりフォロワーの数がものを言うかもしれません(笑)。
だからフォロー大歓迎です\(^^)/
某県の企画に応募するにあたっては、志望動機やら自己PRのようなものやらを書きましたが、それと合わせてインスタにどんな投稿ができるか試しに載せるという条件がありました。
1投稿で良いとのことでしたが、私は1つの投稿に複数枚の写真を載せたものを、10ぐらい投稿しました。応募者の中で、一番多く載せたのに・・・。あぁ、それなのに・・・
せっかくなので、ここに、ちょっとだけ再掲します(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1689341484371-XSZdJHu2AC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689341622711-0tIq3ihdWM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689341668399-18Ay7zu9pU.jpg?width=1200)
ちなみに、画像はAdobe expressで作成。