見出し画像

ギルティギアアニメ新作『DUAL RULERS』放送開始日発表!OP主題歌&キャスト情報も解禁

人気ゲーム『ギルティギア』シリーズ初のテレビアニメ化、『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』が2025年4月5日22時30分から放送されることが決定しました!この発表に合わせて、メインPVとOP主題歌の情報も公開され、ファンの期待が高まっています。

#PR TikTok Liteにログインをして、お友達と一緒に5000円をGETしよう!

迫力満点の新作アニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』!

『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』は、ゲーム『ギルティギア』シリーズをベースにした初のテレビアニメです。メインPVでは、シリーズおなじみのキャラクターたちが登場し、物語の展開に重要な役割を果たすシンやユニカ、ソルをはじめ、ファンが待ち望んでいたキャラクターたちが勢揃い。特に、ギアの血を継ぐシンとギアを憎む謎の少女ユニカの衝突が描かれており、緊迫感あるシーンが展開されています。

また、OP主題歌はulma sound junctionの「AXCLUSION」で、アニメの世界観にぴったりな激しい楽曲が予告編で流れるシーンでの迫力をさらに引き立てています。

キャスト情報

キャラクターのキャストも発表され、主要キャラクターには宮崎一成(シン=キスク役)、中田譲治(ソル=バッドガイ役)、石川由依(ユニカ役)など、実力派声優陣が勢ぞろい。ゲームのファンにとっては、キャラクターたちがどのようにアニメで表現されるのか、非常に楽しみですね。

その他、草尾毅(カイ=キスク役)、藤田佳寿恵(ディズィー役)、五十嵐裕美(ジャック・オー役)など、豪華な声優陣が参加しています。

放送日時とアニメの見どころ

放送開始は4月5日22時30分からとなり、毎週放送される予定です。アクション満載で、シリアスなドラマも絡むストーリーがファンを魅了すること間違いなし!アニメならではの演出やキャラクター同士の絡みがどのように描かれるのか、今から楽しみです。

まとめ

『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』の放送開始まであと少し!新しい映像と豪華キャストがファンの期待をさらに膨らませています。アニメを通じて、ゲームのストーリーをより深く楽しむことができそうです。4月からの放送が待ちきれませんね!

#PR TikTok Liteにログインをして、お友達と一緒に5000円をGETしよう!

『ギルティギア』(Guilty Gear)は、アークシステムワークス(旧・アーク・システム・ワークス)によって開発された、2D対戦型格闘ゲームのシリーズです。1998年に初代『ギルティギア』がアーケードゲームとして登場して以来、数多くの続編やスピンオフがリリースされ、世界中で人気を博しています。以下は、シリーズの略歴です。

1. 初代『ギルティギア』(1998年)

『ギルティギア』は、アークシステムワークスが開発した2D格闘ゲームとして、1998年にアーケードで登場しました。このゲームは、他の格闘ゲームと比べて独特なキャラクターデザインと、スピード感のあるバトルが特徴でした。音楽もロックやジャズなど、異色のサウンドトラックが話題となり、シリーズのファンを魅了しました。

2. 『ギルティギア X』(2000年)

続編の『ギルティギア X』は、2000年に登場。グラフィックやゲームシステムの改善が行われ、バランス調整もされました。新キャラクターも登場し、より戦略的な戦いが楽しめるようになりました。格闘ゲームの中でも特にアーケードで人気を集め、続編への期待を高めました。

3. 『ギルティギア XX』(2002年)

『ギルティギア XX』は、シリーズの中でも特に評価が高い作品です。新たなキャラクターや技の追加、システムの強化がなされ、プレイヤーにとってやりがいのある深いゲーム性が提供されました。この作品は、グラフィックやバランス、音楽の完成度が高く、多くの格闘ゲームファンに愛されました。シリーズは今後も続き、オンライン対戦なども取り入れた『ギルティギア XX』のアップデートが幾度となく行われました。

4. 『ギルティギア アクセントコア』(2006年)

『ギルティギア アクセントコア』は、2006年に登場。シリーズをより多くのプレイヤーが楽しめるように、ゲームシステムの調整とキャラクター追加が行われました。特にキャラクターごとのバランス調整が行き届いており、競技性が高まった作品です。

5. 『ギルティギア Xrd』(2014年)

『ギルティギア Xrd』は、アーケードとコンシューマ機向けに発売され、シリーズ初の3Dグラフィックを採用しつつも、2D格闘ゲームとしての魅力を保った作品です。アニメ調のグラフィックが特徴的で、視覚的に非常に美しいゲームとなり、格闘ゲームの新しい方向性を示しました。この作品から、ゲームプレイにおいても大きな進化が見られ、格闘ゲームのコミュニティでも好評を博しました。

6. 『ギルティギア ストライブ』(2021年)

『ギルティギア ストライブ』は、シリーズの最新作で、2021年に発売されました。グラフィックや操作性が大きく進化し、特に初心者向けに配慮されたシンプルな操作体系が特徴です。オンライン対戦の改善に加え、新しいキャラクターやストーリーモードが追加され、シリーズのファンだけでなく新規プレイヤーにも受け入れられました。また、リリース後のアップデートでキャラクターやバランス調整が行われており、長く愛される作品となっています。

7. アニメ化

『ギルティギア』シリーズは、2025年4月5日に放送予定のテレビアニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』としても新たな展開を迎えます。これにより、ゲームだけでなくアニメとしてもその世界観が広がり、より多くのファンに親しまれることが期待されています。


いいなと思ったら応援しよう!